今年もたくさん修業ができましたが、
そろそろ0℃以下になってきたので終了しようかと思います。
最後のラウンドは久々にまともにスコアにこだわってプレーして、
運も良くて楽しく回ることができました。
Ellsworthで5バーディ、4ボギーだったので満足です。
ショートアイアンが切れてました。パットはまだまだでしたが。。
やはり、左肩を意識しながら打つようにしてからアイアンが良くなった気がします。
あとは、肩を入れながら小さいバックスイングを作り、そこから打ちたい方向へクラブを投げていくイメージ。
忘れないようにしたいです。
あとはこれからまた一か月くらい日本に帰るので、そこで親孝行がてらにゴルフしまくりながら、久々に日本の年末を家族でEnjoyしようと思います。
有機化学者が挑む最強アマチュアゴルファーへの道
某化学メーカーで働くゴルフ好きな化学者が、ゴルフ王国アメリカ(オハイオ州アクロン)への赴任をきっかけに成長していくブログ
2017年12月10日日曜日
2017年11月27日月曜日
久々の備忘録を
大会シーズンも終わり、秋冬になってきました。
決してゴルフをやっていないわけではないですが、11月からのスコアはHCに反映されないので、ラウンド中にはスコアはつけず色々と試してます。
行ったり来たりもしましたが、良くなってきたと思っていますので、ここらでメモを残しておこうと思います。
1.バックスイングは上げ過ぎない。イメージとしては、腕が地面と平行になったタイミングで終わり。そうすると実際にはさらに45度くらいになります。
これ以上クラブをあげると、ダウンスイングで減速するし、上体と下半身のバランスが崩れて方向性も出ません。
2.左肩をしっかりと回していく。ここを意識しないとスイングが詰まる。
3.右手手首を折らないようにする。これは、左右のブレ、ダフリ、トップを生んでしまいます。
4.左腰をしっかりと回す。腰が左に移動(スウェー)すると、右へプッシュ。
これでかなりショットは良くなったと思います。
アプローチとパッティングはまだ迷い中なので、とりあえずはショットだけ。
冬はあんまりラウンドもできないと思うので、たまにはインドアの打ちっぱなしで確認しつつ、なるべく来シーズンを良い感覚で迎えたいと思います。
決してゴルフをやっていないわけではないですが、11月からのスコアはHCに反映されないので、ラウンド中にはスコアはつけず色々と試してます。
行ったり来たりもしましたが、良くなってきたと思っていますので、ここらでメモを残しておこうと思います。
1.バックスイングは上げ過ぎない。イメージとしては、腕が地面と平行になったタイミングで終わり。そうすると実際にはさらに45度くらいになります。
これ以上クラブをあげると、ダウンスイングで減速するし、上体と下半身のバランスが崩れて方向性も出ません。
2.左肩をしっかりと回していく。ここを意識しないとスイングが詰まる。
3.右手手首を折らないようにする。これは、左右のブレ、ダフリ、トップを生んでしまいます。
4.左腰をしっかりと回す。腰が左に移動(スウェー)すると、右へプッシュ。
これでかなりショットは良くなったと思います。
アプローチとパッティングはまだ迷い中なので、とりあえずはショットだけ。
冬はあんまりラウンドもできないと思うので、たまにはインドアの打ちっぱなしで確認しつつ、なるべく来シーズンを良い感覚で迎えたいと思います。
2017年9月19日火曜日
上体が起きてたかも。。
大会以降、なかなか調子が悪い、というか調子が安定せず、
良い時はイーブンでも回れるのに、調子が良くない時は、Maxで+16まで行ってしまいました。。
こんな状態で7000ヤードを超えるコースを回る必要があるのか、、とか悩ましい日も多いですが、ここは我慢して回って耐える練習をしています。
そこで、練習場で、ひたすら一球ずつルーティンから始めて打ち続けてます。
色々とチェックしていましたが、
2点が気になるところかな、と思いました。
1.上体が立ち過ぎてる。踵側に体重が乗っている、とまでは行きませんが、
どうにも上体が立ち、後ろ体重にも感じました。
2.やはりオーバースイング。打つ直前に、肩くらいまでクラブをあげ、さらに、軌道とボールにぶつけていく手首の角度を確認すると、なかなか良い感じで打てます。
もうすぐ日本へ一時帰国するので、出場できそうな大会ないかな、と調べてみましたが、、この時期だとなさそうです。
そもそも、アメリカのUSGAハンディキャップで大会に出場できるかは不明ですが。。
取りあえず修行しよう。
良い時はイーブンでも回れるのに、調子が良くない時は、Maxで+16まで行ってしまいました。。
こんな状態で7000ヤードを超えるコースを回る必要があるのか、、とか悩ましい日も多いですが、ここは我慢して回って耐える練習をしています。
そこで、練習場で、ひたすら一球ずつルーティンから始めて打ち続けてます。
色々とチェックしていましたが、
2点が気になるところかな、と思いました。
1.上体が立ち過ぎてる。踵側に体重が乗っている、とまでは行きませんが、
どうにも上体が立ち、後ろ体重にも感じました。
2.やはりオーバースイング。打つ直前に、肩くらいまでクラブをあげ、さらに、軌道とボールにぶつけていく手首の角度を確認すると、なかなか良い感じで打てます。
もうすぐ日本へ一時帰国するので、出場できそうな大会ないかな、と調べてみましたが、、この時期だとなさそうです。
そもそも、アメリカのUSGAハンディキャップで大会に出場できるかは不明ですが。。
取りあえず修行しよう。
2017年9月4日月曜日
全米ミッドアマの予選は大敗
これで3度目の挑戦。
ショットもアプローチもパットもこれまでで一番の充実。
直近のラウンドでは、バックからでもアンダーが出るようになり、練習ラウンドでコースの確認はばっちり。
しかし、、
やっぱり今回も同じように、全く自分のゴルフができずに大敗でした。
パートナーは、もともと全米でも有名なアマチュアとカナダの人、でしたが、有名なアマチュアの方は他の大会出場でキャンセル。
実は、カナダ人も相当なもので、全米アマにも出場経験があり、今年はカナダOPのプロアマにも出場。その時点でビビる。話さなければいいのかも。。
とはいえ、ゴルフは自分との勝負、とキャディのRyanから言われてスタート。
535ヤードのパー5の10番スタート。右が池で、前の組の二人が入れたのをみて、スイングがフック気味になり、ティーショットは左ラフへ。
しかし、160ヤードほど6アイアンで右サイドのフェアウェイへ運び、152ヤードを7アイアンで3mへ。
カナダ人のマットは、半端ねードライバーを左のコースのフェアウェイへ吹っ飛ばし、そこからカラーへツーオン。まじか。
私のパットはかすって外れてパー。マットの長いパットは寄せきれずに彼もパー。
11番のパー4でも10番のティーショットのイメージが抜けずに左のラフへ。木が邪魔だけど、128ヤードでスライスをかければ、、のショットはうまくスライスしたが、強く入って10m強の下り。
これを大きくオーバーして3パット。
マットはウッドからのウェッジでべたピンのバーディ。
12番のパー3は192ヤード。23のUTで上りの6mへつける。これもオーバーするが、ここの2mは鎮めてパー。
13番のパー4は右がOB。ここにビビってさらにフック。。今度も木が邪魔。グリーン右端がぎりぎり見えるので、そこからフックをかけるがまっすぐ出てカラーへ。
15mくらいのパットは上りながら、カップを超えるとフェアウェイ30ヤードくらいまで行くようなスロープ。。
最初のパットを6mショート、次を1mオーバー。さらに2パット、、で4パットのダボ。。
一方でマットは二つ目のバーディ。
14番の505ヤードのパー5もティーショットは左のラフ。しかし、センターのピンまで235ヤード。狙うか。。と思ったが、ライも良くないので、フェアウェイセンターへ。
残り98ヤードながらディボット。。ついてない、と思いつつもしっかりと52°で打つと最高のショットでピンへ。
お、これは、、と思うと、ピンに当たってめっちゃ跳ね返る。。下の段から10mのパット。これを2mオーバーして下りを外してボギー。
15番は197ヤードのパー3を19度のUTにて。べたピンかと思っていってみると、ピン横に見えたのはボール跡。ボールは7m先。ここは2パットでパー。
マットは3つ目のバーディで3アンダー。スイングもボールもプロにしか見えない。。
16番のパー4も左の林。もはや戻らない。。
ここは全く前が空いてないのでフェアウェイへ。3打目は178ヤードを右のカラー。8mくらいのパット。これを3パットでダボ。
17番のパー4は案外オープンなので、ドライバーをしっかり振ってみる。今度はいつも通りの球が出て右のラフ。残りは142ヤード。
めっちゃいいポジションからの8アイアンは右のカラー。そして2パット。
18番はまたも左のラフ。からのUTで乗せて、2パットでパー。
後半も似たような展開で42-43-85で大敗。トップは65でした。
マットは途中4アンダーまでいきましたが、ドッグレッグの320ヤードをウッド刻んだつもりが良いショット過ぎてOBになり(信じがたかったのですが、、)、そこで乱れて3ホールで+4。ダメでした。。
結局はこうなってしまいます。。
ドライバーがなぜ左へ行くか。それは分かっています。肩を軽めに入れているから。最初に意図的にそうしたのですが、、そこから戻すことができないのです。
さらに、相手のスイングをみて、明らかに力みすぎていて、もはやスイングに何も考える余裕がありません。。
スイングを変えるとボールに当たらない気がしてしまい、、もうラウンド中は変えられません。前回もそうでした。。
そしてグリーン。速いこと速いですが、、Firestone CC South Course と比べると似た感じです。しかし、いつも大きく打ち過ぎてしまいます。。
マットと話したのですが、大会と普段のラウンドが違いすぎることに関し、考えすぎているだけで、そこは本来一緒になるべきで、違うように振る舞ってはいけないし、違うように考えてもいけない。
ショットもアプローチもパットでさえも、Perfectを目指しすぎてはいけない。プロでも無理なんだから、と。
まずは経験を積まないとね、と優しくいってくれました。
二日後のラウンドでは、軽い気持ちでラウンドしまして、ダボが二つありましたが、バーディも4つ取れて、良いラウンドができました。
心技体、の心が圧倒的に弱いな、と感じたので、ここをしっかりと鍛えつつ、飛距離もやはり伸ばしていこうと思います。
ショットもアプローチもパットもこれまでで一番の充実。
直近のラウンドでは、バックからでもアンダーが出るようになり、練習ラウンドでコースの確認はばっちり。
しかし、、
やっぱり今回も同じように、全く自分のゴルフができずに大敗でした。
パートナーは、もともと全米でも有名なアマチュアとカナダの人、でしたが、有名なアマチュアの方は他の大会出場でキャンセル。
実は、カナダ人も相当なもので、全米アマにも出場経験があり、今年はカナダOPのプロアマにも出場。その時点でビビる。話さなければいいのかも。。
とはいえ、ゴルフは自分との勝負、とキャディのRyanから言われてスタート。
535ヤードのパー5の10番スタート。右が池で、前の組の二人が入れたのをみて、スイングがフック気味になり、ティーショットは左ラフへ。
しかし、160ヤードほど6アイアンで右サイドのフェアウェイへ運び、152ヤードを7アイアンで3mへ。
カナダ人のマットは、半端ねードライバーを左のコースのフェアウェイへ吹っ飛ばし、そこからカラーへツーオン。まじか。
私のパットはかすって外れてパー。マットの長いパットは寄せきれずに彼もパー。
11番のパー4でも10番のティーショットのイメージが抜けずに左のラフへ。木が邪魔だけど、128ヤードでスライスをかければ、、のショットはうまくスライスしたが、強く入って10m強の下り。
これを大きくオーバーして3パット。
マットはウッドからのウェッジでべたピンのバーディ。
12番のパー3は192ヤード。23のUTで上りの6mへつける。これもオーバーするが、ここの2mは鎮めてパー。
13番のパー4は右がOB。ここにビビってさらにフック。。今度も木が邪魔。グリーン右端がぎりぎり見えるので、そこからフックをかけるがまっすぐ出てカラーへ。
15mくらいのパットは上りながら、カップを超えるとフェアウェイ30ヤードくらいまで行くようなスロープ。。
最初のパットを6mショート、次を1mオーバー。さらに2パット、、で4パットのダボ。。
一方でマットは二つ目のバーディ。
14番の505ヤードのパー5もティーショットは左のラフ。しかし、センターのピンまで235ヤード。狙うか。。と思ったが、ライも良くないので、フェアウェイセンターへ。
残り98ヤードながらディボット。。ついてない、と思いつつもしっかりと52°で打つと最高のショットでピンへ。
お、これは、、と思うと、ピンに当たってめっちゃ跳ね返る。。下の段から10mのパット。これを2mオーバーして下りを外してボギー。
15番は197ヤードのパー3を19度のUTにて。べたピンかと思っていってみると、ピン横に見えたのはボール跡。ボールは7m先。ここは2パットでパー。
マットは3つ目のバーディで3アンダー。スイングもボールもプロにしか見えない。。
16番のパー4も左の林。もはや戻らない。。
ここは全く前が空いてないのでフェアウェイへ。3打目は178ヤードを右のカラー。8mくらいのパット。これを3パットでダボ。
17番のパー4は案外オープンなので、ドライバーをしっかり振ってみる。今度はいつも通りの球が出て右のラフ。残りは142ヤード。
めっちゃいいポジションからの8アイアンは右のカラー。そして2パット。
18番はまたも左のラフ。からのUTで乗せて、2パットでパー。
後半も似たような展開で42-43-85で大敗。トップは65でした。
マットは途中4アンダーまでいきましたが、ドッグレッグの320ヤードをウッド刻んだつもりが良いショット過ぎてOBになり(信じがたかったのですが、、)、そこで乱れて3ホールで+4。ダメでした。。
結局はこうなってしまいます。。
ドライバーがなぜ左へ行くか。それは分かっています。肩を軽めに入れているから。最初に意図的にそうしたのですが、、そこから戻すことができないのです。
さらに、相手のスイングをみて、明らかに力みすぎていて、もはやスイングに何も考える余裕がありません。。
スイングを変えるとボールに当たらない気がしてしまい、、もうラウンド中は変えられません。前回もそうでした。。
そしてグリーン。速いこと速いですが、、Firestone CC South Course と比べると似た感じです。しかし、いつも大きく打ち過ぎてしまいます。。
マットと話したのですが、大会と普段のラウンドが違いすぎることに関し、考えすぎているだけで、そこは本来一緒になるべきで、違うように振る舞ってはいけないし、違うように考えてもいけない。
ショットもアプローチもパットでさえも、Perfectを目指しすぎてはいけない。プロでも無理なんだから、と。
まずは経験を積まないとね、と優しくいってくれました。
二日後のラウンドでは、軽い気持ちでラウンドしまして、ダボが二つありましたが、バーディも4つ取れて、良いラウンドができました。
心技体、の心が圧倒的に弱いな、と感じたので、ここをしっかりと鍛えつつ、飛距離もやはり伸ばしていこうと思います。
2017年8月28日月曜日
ショットの要点の追加
練習ラウンドに行って気が付きましたが、力んでくると、状態が突っ込みすぎてフック目のボールが出だします。
これはいつものこと。
上体は右向きに残す、というのは極端だとしても、体の正面でボールをとらえるイメージ、というか、上体を最初の状態で保ってい置く、という感じ、をしっかりと素振りで確認したいと思います。
あとは、やっぱり力むとアウトサイドインが気になる。
とは言っても、今のレベルだと、そこを気にしすぎると今度は上体と下半身のバランスが悪くなってプッシュアウトしてしまいます。
多少のアウトサイドインなら大けがにはならないのは分かっているので、まずはしっかりと上体の向きを気にして、あとは、しっかりと左腕リードで振り切る、だけをイメージしていこうと思います。
これで、大会前にブログを確認すれば、大体は思い出せるはず。
あとは、コースメモにこの辺のことを書いておこうと思います。
これはいつものこと。
上体は右向きに残す、というのは極端だとしても、体の正面でボールをとらえるイメージ、というか、上体を最初の状態で保ってい置く、という感じ、をしっかりと素振りで確認したいと思います。
あとは、やっぱり力むとアウトサイドインが気になる。
とは言っても、今のレベルだと、そこを気にしすぎると今度は上体と下半身のバランスが悪くなってプッシュアウトしてしまいます。
多少のアウトサイドインなら大けがにはならないのは分かっているので、まずはしっかりと上体の向きを気にして、あとは、しっかりと左腕リードで振り切る、だけをイメージしていこうと思います。
これで、大会前にブログを確認すれば、大体は思い出せるはず。
あとは、コースメモにこの辺のことを書いておこうと思います。
全米ミッドアマ予選の練習ラウンド
だんだん調子は良くなってきてます。
問題は、、緊張感の中でいかに良いプレーができるか。流れが悪くなるとほんとに悪いイメージしかでてこなくなるので、そこをなんとかしないと。
ということで、過去に3回ラウンドしているけど、慣れるために練習ラウンドへ。金曜の15時から。本番は8時50分から。ベストタイム。
Weymouth Country Clubの6725ヤード。
実際には来てよかったです。
まず、全米OP予選の時と比べてラフが圧倒的に楽になってました。
ブリヂストンインビテーショナルの翌日に同コンディションでラウンドさせてもらって感じたけど、プロの回るコースはラフが半端ない。
それに比べると、もちろん普通にラフなので、入るともちろん打ちにくいけど、全く打てないことはないです。
さらに、総飛距離も変わっていたので、景色も違うし、実際にティーショットが打ちやすくて、セカンドがかなり楽に感じました。自分の飛距離が多少伸びたのもあるかも。
グリーンはもちろん速いけど、そこはあまり問題無し。特に速いラインはチェックできたし。
カギになると思ってるのがパー5。ここでいかにバーディを取れるか、つまりは、いかに他のホールで落とした分を取り返せるか、が重要です。
500ヤード前後のパー5が3つ。スタートホールは532ヤードで、今回はドライバー、ウッド、でグリーン横のラフ。そこから5mへ。もしくは、セカンドを5アイアンで刻んでもウェッジで5m弱へ、という感じでした。
残りのパー5は、OBと池とバンカーが邪魔して、2オン狙いは怖すぎました。。しかも、当日は早朝から雨っぽいので、私の飛距離だと2オンはかなり厳しいです。
最初から3オン狙いだと楽にもなるので、そこは気楽にいこうと思います。
今日は別のコースで最終調整しましたが、全体的に良い感じで、100ヤード以内はかなり寄って5バーディ。
ほんとに、いかに緊張感と付き合うか、に尽きると思います。
これで挑戦も3回目。
1回目の挑戦では、緊張しながらもキャディの友人のアドバイスのおかげで、スタートホールのパー5ではうまく2オン。しかもピンそば1mでイーグル。
しかし、4ホール目からほとんどのアイアンがダフリだして全然ダメでした。。パットはキャディの友人のおかげでかなり良かった気がします。
2回目の挑戦の時は、ショットはそこそこ冴えていましたが、全くラインが読めず、3パットを何度も繰り返して41パットでスコアにならず。
5番くらいのパー3で、バンカーからスーパーショットで1mにつけて、3パットをして心が折れたのを覚えてます。
そして今回が3回目。
おそらく、来年には日本へ帰国予定なので、日本のアマチュア大会へ出場する前に、最後に良い結果を残したいところです。
最近は、Firestone CCのWest Courseで毎週のように修行していて、かなりタフなコンディションにも慣れてきたと思うので、あとはゆっくりと体調を整えようと思います。
問題は、、緊張感の中でいかに良いプレーができるか。流れが悪くなるとほんとに悪いイメージしかでてこなくなるので、そこをなんとかしないと。
ということで、過去に3回ラウンドしているけど、慣れるために練習ラウンドへ。金曜の15時から。本番は8時50分から。ベストタイム。
Weymouth Country Clubの6725ヤード。
実際には来てよかったです。
まず、全米OP予選の時と比べてラフが圧倒的に楽になってました。
ブリヂストンインビテーショナルの翌日に同コンディションでラウンドさせてもらって感じたけど、プロの回るコースはラフが半端ない。
それに比べると、もちろん普通にラフなので、入るともちろん打ちにくいけど、全く打てないことはないです。
さらに、総飛距離も変わっていたので、景色も違うし、実際にティーショットが打ちやすくて、セカンドがかなり楽に感じました。自分の飛距離が多少伸びたのもあるかも。
グリーンはもちろん速いけど、そこはあまり問題無し。特に速いラインはチェックできたし。
カギになると思ってるのがパー5。ここでいかにバーディを取れるか、つまりは、いかに他のホールで落とした分を取り返せるか、が重要です。
500ヤード前後のパー5が3つ。スタートホールは532ヤードで、今回はドライバー、ウッド、でグリーン横のラフ。そこから5mへ。もしくは、セカンドを5アイアンで刻んでもウェッジで5m弱へ、という感じでした。
残りのパー5は、OBと池とバンカーが邪魔して、2オン狙いは怖すぎました。。しかも、当日は早朝から雨っぽいので、私の飛距離だと2オンはかなり厳しいです。
最初から3オン狙いだと楽にもなるので、そこは気楽にいこうと思います。
今日は別のコースで最終調整しましたが、全体的に良い感じで、100ヤード以内はかなり寄って5バーディ。
ほんとに、いかに緊張感と付き合うか、に尽きると思います。
これで挑戦も3回目。
1回目の挑戦では、緊張しながらもキャディの友人のアドバイスのおかげで、スタートホールのパー5ではうまく2オン。しかもピンそば1mでイーグル。
しかし、4ホール目からほとんどのアイアンがダフリだして全然ダメでした。。パットはキャディの友人のおかげでかなり良かった気がします。
2回目の挑戦の時は、ショットはそこそこ冴えていましたが、全くラインが読めず、3パットを何度も繰り返して41パットでスコアにならず。
5番くらいのパー3で、バンカーからスーパーショットで1mにつけて、3パットをして心が折れたのを覚えてます。
そして今回が3回目。
おそらく、来年には日本へ帰国予定なので、日本のアマチュア大会へ出場する前に、最後に良い結果を残したいところです。
最近は、Firestone CCのWest Courseで毎週のように修行していて、かなりタフなコンディションにも慣れてきたと思うので、あとはゆっくりと体調を整えようと思います。
2017年8月23日水曜日
Ellsworth Meadow GC 6400ヤード 「74」
来週の全米ミッドアマチュアの予選は、昨年の全米OP予選と同じコース。
こんなコースで開催したら、、予選通過が73,4くらいになるんじゃ、と思っていたら、総飛距離が6700ヤード台になっていました。
ということで、ちょうどよい長さで難易度のあるEllsworthへ。
6400ヤード台のパー71。
1番のパー5はセカンドをグリーン横へ。アプローチは1mへ寄せたがパー。
2番のパー4は傾斜の横から5mくらいにつけたパー。3番は440ヤードのパー4ながら5アイアンでこれも4mくらいでパー。
4番のパー3ではグリーンを外すも62°で1mの上りにつけてパー。
5番のパー5はグリーン手前がクリークの530ヤードなので3打目勝負。56°で80ヤードをべたピン。上りの1.5m。しかし、これをプッシュしてパー。
6番はティーショットが左のラフ。セカンドの7アイアンは引っかけて8mくらいのパットは
2パットでパー。
7番の池越えパー3は上りながら6mくらいだったけど、うまく決まってバーディ先行。
8番は狭くて長いパー4。セカンドは木に当てて、3打目は128ヤード。9アイアンが大きすぎて下りの4mくらい。これが奇跡的に入ってパー。
9番は184ヤードを5アイアンでつけるがパー。
10番は食べながらティーショットに入ってしまい、ダウンスイングのチェックポイントが抜けてしまって引っかけてOB。。これはショック。
その後はセンターへ置いて、144ヤードを8アイアンで2mの下り。これが決まらずダボ。
11番は狭いパー5で501ヤード。ドライバーは曲がってないのでOK。良く飛んでセカンドは200ヤードくらい。これをカラーへ運ぶも、6mくらいを3パットしてパー。
12番のパー3は右へ外して、と思ったらぎりぎり乗っていて、2パットのパー。
13番は会心のティーショットとセカンドを打つも、3mの上りが入らずパー。
14番のパー3はカラーへ8mくらいのパットを打ち過ぎて3パットボギー。
15番のドライバーは少しボールを左足よりに置きすぎて危なかったけど、フェアウェイキープ。打ち上げのセカンドはかなりうまく打てて3mのバーディパット。外れてパー。
16番も会心のドライバーでセカンドはウェッジで2mへ。これが入ってバーディ。
17番は500ヤードの池越えのパー5。名物ホール。ティーショットがそこそこで、池越えを狙うと236ヤードでピン。池越えまでは190ヤードちょい。いつもながらに右サイドへ逃げがちに打って、3打目を寄せるもパー。
18番はイーブンに戻すべく、置きにいったティーショットがバンカーへ。。さらにあごにつかまって4オン2パットのダボ。勝負弱すぎて良く無い終わり。
全体的にショットは良くなっていて、アプローチも62°を使いこなせているので良い感じです。
あとはパットだな。まっすぐ打ててないのもあるけど、圧倒的にラインが読めていない。ここだけはどうしたらよいか分からない。
ブリヂストンインビテーショナルを観てからというもの、飛距離に対してある程度をあきらめていて、そのおかげでスコアがまとまってきました。
ハンディ自身は3,4くらいだけど、キャディ経験のあるアメリカ人の同僚に今度の大会ではラインを読んでもらおうかと思います。
こんなコースで開催したら、、予選通過が73,4くらいになるんじゃ、と思っていたら、総飛距離が6700ヤード台になっていました。
ということで、ちょうどよい長さで難易度のあるEllsworthへ。
6400ヤード台のパー71。
1番のパー5はセカンドをグリーン横へ。アプローチは1mへ寄せたがパー。
2番のパー4は傾斜の横から5mくらいにつけたパー。3番は440ヤードのパー4ながら5アイアンでこれも4mくらいでパー。
4番のパー3ではグリーンを外すも62°で1mの上りにつけてパー。
5番のパー5はグリーン手前がクリークの530ヤードなので3打目勝負。56°で80ヤードをべたピン。上りの1.5m。しかし、これをプッシュしてパー。
6番はティーショットが左のラフ。セカンドの7アイアンは引っかけて8mくらいのパットは
2パットでパー。
7番の池越えパー3は上りながら6mくらいだったけど、うまく決まってバーディ先行。
8番は狭くて長いパー4。セカンドは木に当てて、3打目は128ヤード。9アイアンが大きすぎて下りの4mくらい。これが奇跡的に入ってパー。
9番は184ヤードを5アイアンでつけるがパー。
10番は食べながらティーショットに入ってしまい、ダウンスイングのチェックポイントが抜けてしまって引っかけてOB。。これはショック。
その後はセンターへ置いて、144ヤードを8アイアンで2mの下り。これが決まらずダボ。
11番は狭いパー5で501ヤード。ドライバーは曲がってないのでOK。良く飛んでセカンドは200ヤードくらい。これをカラーへ運ぶも、6mくらいを3パットしてパー。
12番のパー3は右へ外して、と思ったらぎりぎり乗っていて、2パットのパー。
13番は会心のティーショットとセカンドを打つも、3mの上りが入らずパー。
14番のパー3はカラーへ8mくらいのパットを打ち過ぎて3パットボギー。
15番のドライバーは少しボールを左足よりに置きすぎて危なかったけど、フェアウェイキープ。打ち上げのセカンドはかなりうまく打てて3mのバーディパット。外れてパー。
16番も会心のドライバーでセカンドはウェッジで2mへ。これが入ってバーディ。
17番は500ヤードの池越えのパー5。名物ホール。ティーショットがそこそこで、池越えを狙うと236ヤードでピン。池越えまでは190ヤードちょい。いつもながらに右サイドへ逃げがちに打って、3打目を寄せるもパー。
18番はイーブンに戻すべく、置きにいったティーショットがバンカーへ。。さらにあごにつかまって4オン2パットのダボ。勝負弱すぎて良く無い終わり。
全体的にショットは良くなっていて、アプローチも62°を使いこなせているので良い感じです。
あとはパットだな。まっすぐ打ててないのもあるけど、圧倒的にラインが読めていない。ここだけはどうしたらよいか分からない。
ブリヂストンインビテーショナルを観てからというもの、飛距離に対してある程度をあきらめていて、そのおかげでスコアがまとまってきました。
ハンディ自身は3,4くらいだけど、キャディ経験のあるアメリカ人の同僚に今度の大会ではラインを読んでもらおうかと思います。
登録:
投稿 (Atom)