なんと今週末もラウンドできました。
ハッピーなことです。
パターも含めてすべてグリップを変えてきたので、
今日はその成果を試す日。
ついでに、珍しく最近は練習場にも行ったりしていたので楽しみ。
よし行くぞ、と思ったところ、
ん、、
パターがない。。。
前もあったな、こんなこと。
その時は、パターどころか、6アイアンしかトランクに入ってなかったので6アイアン1本でラウンド。
今回もそれかな、と思いましたが、
とりあえず、パターのありがたみを知るため、
ウェッジでパッティングすることにしました。
1番のパー4、2番のパー3、3番のパー5、
あんまりよいショットばかりではありませんでしたが、
すべてパーオンしてのバーディパット。
でしたが、、3連続ボギー。。
4番のパー4では、2打目が運よくカラーで止まっていたので、ウェッジで寄せて初のパー。
そこからはだんだん慣れてきて、8番では5mを沈めてパー。
9番はセカンドを5mにつけて2パットでパー。
なんとか3オーバーで前半を切り抜ける。
ショットの方は、いろいろと考えすぎるのも良くないので、
力を入れすぎない
スウェーせずにその場で回転
の2点に集中してのラウンドでした。
良かったり悪かったり。
しかし、10番のパー5はドライバー、3ウッドともに完璧。
カラーまで運んで2パットのバーディ。
ウェッジのパッティングでもバーディを取れて感動です。
調子に乗ったところで、
11番、12番ではショートパットを引っかけてパー、ボギー。
14番のティーショットは、3ウッドが思った以上に飛びすぎて池へ。。
アゲンストで230ヤード先の池に入ったので、、これはうれしい。
天気が良かったせいか、この日は良く飛びました。
アゲンストとフォローを平均した感じで、キャリーは240~250ヤード。
これ以上の飛距離はもういいかな、と思いました。
GPSの距離計を買ってからというもの、
ピンまでの距離測定はもちろん、ティーショットの飛距離が分かって便利です。
そのあとで印象に残ったのは、
17番パー3の158ヤードで、軽いアゲンストの中で打った5アイアン。
良い高さで飛んで、ピンハイ7mくらいにつきました。
力みすぎない良いショットでした。あんなショットを続けたいとこです。
パターの大切さは痛いほど実感できたので、
これからはしっかりと確認してから出かけることにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿