8月1日の本番に向けての練習ラウンド。
さすがに会員制のコース、なのかは知りませんが、
我々に与えられたのは、土日の14時以降のみ。。
厳しいコースだな、Lake Forest Country Club。
6833ヤードのパー72、コースレートは73.9/132。
早めに調整して14時40分のティータイムをゲット。
あまり力まず、コースをチェックすることが目的なので、13時30分くらいにコースへ。
込み合っているはずの時間帯ですが、、
実際には、14時以降でラウンドするのは私ともう一人だけ。いつでも出ていいよ、とのこと。
それもそのはず。
14時半からはサンダーストーム、雷が90%の予報。
私はとりあえずコースを見たいので、雨でも雷でも歩いて回れば良いかな、というテンション。
スタートは誰もいなかったので、レンジで10球程度打ってから急いで1番ホールへ。
494ヤードのパー5から。
右にある230ヤード地点の大きな木がめっちゃ邪魔なので左サイドへ。
センターへフェードして残りは248ヤード。
3ウッドがうまく当たって20ヤードくらい。うまく寄ったけどめっちゃ切れてパー。
結局、8番を終わったころに嵐が来まして、大きな木の下で避難しました。
しばらくたってもやまないどころか雷が激しくなってきたので、
気合いでクラブハウスへ帰って休憩し、その後なんとか最後まで見てきました。
練習ラウンドを通して感じたけど、グリーンにスロープがたくさんあって難しい。
ひどいところは奥からちょっと打ち過ぎるとフェアウェイの30ヤード手前くらいまで。。
2番、4番と、セカンド地点が狭く距離のある(450ヤード)のパー4が続き、
ここをどう切り抜けるかがカギだな、と思いました。
3番の235ヤードのパー3もラフがかなり難しいので、飛距離がある上に外すとトラブル。
ここを切り抜けると他はそこそこの難易度です。
11番のパー4は左右が狭く、グリーン手前が沼地なので、ここもしんどいですが。
ほぼすべてのホールが左右を木に囲まれていて、
ブリヂストンインビテーショナルの会場、ファイアストンCCのサウスコースに似ているな、と思いました。
アイアンはかなり切れましたが、ドライバーがここにきてちょっと不調。
後半に行くにつれてだんだん戻ってきましたが、絶好調とはいかないようです。
まともにラウンドをしてませんが、スコアを数えたら78くらいかな、という感じでした。
カギはパッティング。
グリーンは当然速いですが、それ以上にスロープがきついので、
今日転がした感じを忘れずにしっかり読んでいこうと思います。
ただ、湿ってたから転がり具合は参考にならないだろうなー。。
なんにせよ、これで公式戦も3戦目なので、そろそろまともなゴルフがしたいところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿