日本での5ラウンドを終えての感想です。
一言でいうと、
日本のゴルフ場はアメリカのゴルフ場よりも簡単。
特にグリーン回りが半端なく簡単。
ハザードの配置の仕方が単純に感じました。
もちろん、回ったコースが簡単、という話もありますが。
あまり厳しいショットを求めてこないのが日本のコースだな、
と思いました。
アメリカのコースは(というとかぶれてるようになってしまいますが、、)、
なんともうまくは言えませんが、
ミスったらしんどいけど、攻めないとスコアを伸ばせない、というイメージです。
そして、アメリカでは良いコースへ行けば行くほど難しくなりますが、
日本ではその逆で、良いコースほど簡単に感じます。
グリーンのピン位置の違いも感じました。
アメリカではエッジから2,3ヤードの位置にもカップを切りますが、
日本では5ヤード以内には切っていないと思います。
パーを取りたいゴルフにはあまり影響ありませんが、
バーディが欲しいゴルフには大きな影響があります。
他にも感じたことはいろいろとありますが、
日本で育ったゴルファーがアメリカで戦うためには、
まずはゴルフ環境を変える必要があるんだろうな、と勝手に思ったりもしました。
もちろん、松山プロのような突然変異のスーパープレーヤーは別ですが。。
まー、そんなことは私のようなアマチュアが気にすることはなく、
個人的には、
いつか日本に帰った時、案外まともに戦えるんじゃないか、
と期待を持つことができてよかったです。
そしてまた、良い環境で修行できていることに感謝。
まだまだ技術的に納得いく部分はなかなかないので、
もっと全体的にレベルアップし、
ハンディキャップも+3くらいまで上げてから日本へ戻りたいな、と考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿