2015年12月28日月曜日

ラウンド52 Pine Hills Golf Club 「73」

実はこのラウンド、、

ほとんど覚えていません。

しかし、覚えている重要な経験を残すべく、ここに記そうかと。


次の週には日本から大量の出張者が来るなー、と思いながらのラウンド。


ここ2か月くらい悩みまくっているアイアンのフックボールと相談しながらのラウンド。

正直しんどいですが、一つ一つの悩みとしっかり向き合って改善していくのは楽しいです。


1番ホールから、ドライバーが良く飛ぶものの、アイアンを引っかけて3パットのボギースタート。

2番では寄せでしのいでパー。

3番、4番、5番はアイアンの出番なし。


その後、良かったアイアンショットは、、というと9番のセカンド。

変えたところはスウィングの大きさ。

1番手上げてハーフショットで打ちました。


それからもしっかり打つとフックし、ハーフで打つとまっすぐ。


そして、、そのままラウンド終了。。。


家に帰ってからも鏡の前で悩み続け、

なんとなく原因が分かりました。

切り返しで、下半身が先に回転し過ぎてしまい、手元が待っているためアウトサイドへいきます。

そこから振るため、アウトサイドインになっていました。

ハーフスウィングだと、上半身がすぐに落ちてくるので、下半身に対して遅れないし、

そもそも下半身に大きな力が加わらないので大丈夫。


いろいろと想像しながら悩んだ末、対策としては、

左足の下には力を入れるけど、そこから下半身を動かすのではなく、

腕をしっかり振る、ということにしました。


いやー、良い一日でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿