ここまで0℃、来週からは雪、
しかし、なぜかこの土曜日だけはゴルフ日和でした。
5℃以上で曇り~晴れ。
場所は、、、Chippewa Golf Clubくらいしか空いてません。
6100ヤードのパー71。
レギュラーティーのみオープンですし、この時期にバックからは回りたくないです。
前日が雨だったので水たまりはありましたが、なんとか許容レベル。
1番のティーショットは、、
先日、家でジョーダンのスウィングを考えた影響を受けて右手主導で切り返す。
右手に力が入りすぎて左のラフ。しかも目の前が木。
すると仲間から、日本のテレビで石川遼がこんな状況でフックさせてましたよ、と。
フックは得意なのでチャレンジ。スライスは打てなくなりました。。
これがうまくいってピン手前5m。入らずパー。
続くパー3ではバンカーへ入れてしまい、
湿ってるな、と思いつつ、打ち込んだらうまくいって2mへ。
しかし、やっぱりここのグリーンは、、という感じで、横からのパットは大きく下る。。。
ボギー。。
3番のパー5で取り返しにいくが、ドライバーが右側へ。
3ウッドで残り47ヤード。
得意な距離のはずが、、寄せきれずにカップにけられてパー。
4番も左のラフへドライバーが飛ぶ。しかし、7アイアンで低く出して120ヤード。
5mくらいの上りのスライスがまっすぐ行ってしまってパー。
5番ではドライバーがやっと慣れてきたのか半端なく飛ぶ。
何ヤードか忘れたけど、これを5m強の手前に乗せてバーディ。
ここはうまくいきました。
6番のパー3はパー。
7番の315ヤードはティーショットが良く飛んで、37ヤード残り。
これを3mにつけるが、パットが最後でエアレーションの穴にやられてパー。
8番はドッグレッグのパー4を4アイアンで打ったらめっちゃダフって残り250ヤード。
100ヤード先に大きな木。
これは、、またフックだ、ということで、3ウッドで右から回す。
しかしこれが木のギリギリに飛び出す。
死んだか、、と思ったら、運よく抜けてグリーン手前へ。
入りそうなアプローチでパーセーブ。
9番は3ウッドで軽めに、と思ったら、ちょっと開いてしまって、残り167ヤード。
4アイアンでクォーター。しかし、左手前。
これもうまく寄せてパー。
ジョーダンのスウィングを見て、右手主導で試してるけど、
アプローチのときはかなりいいかも。
球の高さが思った通りに近くなる。
10番のパー5では3打目が90ヤード。
これを50°のウェッジでぴたりとつけてバーディ。
11番のパー5もチャンス!
と思ったら、最後の3mを外す。強く打つべきだったか。。
迷ったんだけどなー。やっぱり横からだと入らない。手前からだよな。
12番のパー3ではまたもダフるが、アプローチが冴えすぎて20センチ。
13番もセカンドが木を超えての147ヤード。
7アイアンで打ちたいけども高さが不安、ということで、8アイアンでちょっと強めに。
これが絶妙で、うまくセンターオンから7mをバーディ。
と思いきや、またも最後に変な転がりで外れる。。
14番からは難関パー4の始まり。
3ウッドがかなり右へ飛び、残りは166ヤードで右足&つま先下がり。
なんか知らないけど、話しながら打ってしまいました。。
5アイアンで狙うが、右からぎりぎりカラーへ。
15mくらいで大きく上って左へ。
かなりうまく打って1.5mまで寄せたが、これも微妙に曲がりまくってボギー。
難しいな。。
15番も難しいショットが続くも、アプローチでパーを拾う。
16番は3ウッド、5アイアンでうまくオンしてバーディ狙い。
しかし、これもショートパットを外してボギー。。
今日はなんかショートパットを外してる。
というか、最後に難しいラインを残しすぎてるところを反省しないと。。
17番のパー3はかなり近くについたか、と思ったが
行ってみると下りの4m。
これまた最後の最後で何かにけられてしまってパー。
18番は良い感じのドライバーで残りは133ヤード。
これを9アイアンで打つが微妙に届かず。8アイアンだったかな。今は。。
しかし、このアプローチも入りそうなくらい寄ってパー。
最終スコアは、2バーディ、3ボギー、で72(+1)。
初ラウンドにしては良かったです。
今日はいろいろと試したかったことができて良かったです。
右手主導。
短いところでは機能しました。
特にアプローチのイメージが非常に出しやすい。
アイアンでも方向性が出しやすいのと、ダフる感じがしなくなった気がする。
これは採用です。
一方で、ドライバーではなんとなくいまいち。
というか、体とのバランスがうまく取れませんでした。
ここはまた試してみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿