さすがに寒くなってきましたが、、
なぜだかショットは好調さは増すばかり。
このままのペースで来シーズンへ行きたい。
と思う気持ちと、
ミスが増えてきたことが不安。
暖かくなれば減らせるミスだと期待してるけど。。
予定していたコースがしまっており、急遽、Sleepy Hollowへ。
気温は3℃。
ちょっとしんどい。。
レギュラーティーしか空いていないので飛距離にこだわらずいきたいところ。
1番ホールは下りのパー5。
ドライバーは良く転がってセカンドは4アイアン。
グリーン手前10ヤードくらいから下るグリーンにうまく止めてバーディ。
2番のパー3はレギュラーからでも200ヤード越え。
ドライバーか?
と思ったけど、3Wでなんとか手前にぎりぎりオン。
ファーストパットを4mほどショートするが、セカンドパットが素晴らしくてパーキープ。
3番は400ヤード超えの長いパー4。
馬の背のフェアウェイから右へこぼれて難しいセカンド。
相当背の高い気を超えつつの170ヤード。
左からフェード気味でいきたいけど、、
左はハザード、しかもフェードは打てない。
8アイアンで木だけは越す作戦。これもありかな、と。
しかし、、これが木に当たる。運よく木の向こうへ落ちる。
さらにラフが浅くて難しいアプローチを寄せきれずに10m弱。
あきらめたパットが入ってパー。
パットはオープンに構えて、素振りをしたら間をあまりあけずに打つ。
これに限るな。
4番のパー5はティーがかなり前。450ヤードくらい?
ドライバーが右のラフ。セカンドは木の間を通して180ヤード。
UTでのチャレンジがうまくいってピンハイ10m弱の下り。
これはうまく寄ってバーディ。
テンションが上がる。
5番はドライバー、7アイアンで上りにつけて2パットのパー。
バーディがかなり惜しかった。。
6番のパー3は崖下に落ちそうなティーショットがうまく助かる。
寄せが上がりすぎて6mくらいショート。
ここは思ったラインに打ったが曲がらずに初のボギー。
それにしてもパットが良い感じ。
7番のパー4はドライバーが左のラフ。
どフックで150ヤードを打って木をかわしたい、
と狙ってみたけど、、
ドダフりで残り80ヤード。
さらにフックしてラフ。
これはダメ。体が開くんだよなー。。
案外難しいとこに落ちてしまってアプローチが寄らず、
しかしパットがうまく決まってボギーで切り抜け。
8番のパー3では153ヤードを5アイアンでクォーター。
寒い日はこれに限る。
体の開きを抑えてしっかり打つと理想のライン!
これは寄ったな、と思って近寄ると、、
8mほど手前。。とばねー。。。
9番では気合い入れて本気のドライバー。
うまく打ったけど、それでも240ヤードくらい。
今日はこんなもんだな。
ってことは、他は230ヤードも飛んでないな。
なんだかんだで飛距離が出ないと悲しくなって力むなー。
ここはうまくオンして2パット。
寒すぎてしんどくなってきた。。
10番はまたも本気でドライバー。
これが空振り寸前の一撃で左のラフ。
セカンドは3Wでグリーン左のラフ。
バンカー越えのアプローチを、、と打つところで、
一応レーザー距離計で測ってみると、
30ヤードと思ったところが43ヤード。
このおかげで1mについてパーセーブ。
今日もレーザー距離計が活躍しまくりです。
11番もドライバーが曲がり、あわやOB。
だんだん定まらなくなってきた。。
セカンドもグリーンをとらえきれず。
しかし、寄せが10番に続いてめっちゃ寄ってパー。
12番のパー3では134ヤードを6アイアンでハーフスウィング。
これは来た、と思ったショットはドショート。。
なんだこれ。。さすがに番手を落としすぎると距離感でないかも。
7アイアンでクォーターで良かったな。
ここで初のバンカー。久々のロブウェッジの出番。
しかし、硬すぎて奥のラフへ。。
まー、ここは気にしないでおこう。ボギー。
13番はセカンドの前の素振り&ショットでちょっと開眼。
これを残したくて今回のブログを書いたようなもの。
バックスウィング時に、しっかりと軸を残したままで回ると安定感が出る。
いつもは右へ少し傾いてました。
さらに、その際に、クラブと腕がしっかりと飛球線の後ろから前へ動くイメージを持つ。
軸が動くとダフリやトップが出るし、
飛球線上からずれると引っかけフックが出る。
そして、残り137ヤードを8アイアンでビシッと2mにつける。
しかーし、なんとこれを外してパー。。
ここも覚えておかないといけないけど、ルーチンをずらしてしまって、
まっすぐ打ち出せずに引っかけました。短いからと油断した。。
14番は何気に難しいパー5。左ドッグレッグ。
ドライバーはうまくいって、セカンドは3WでOBの木群を超えての2オン狙い。
が、これに失敗してOB。。
久々にOB打ったな。ラフで微妙に打ちにくかったのに無理したかも。
今のはコースなりに攻めてもよかったな。。
しかし、ドロップしたボールは打ちやすそうだったので再度トライ。
これはうまく打ててグリーン手前。
最初のやつはオーバースウィングで軸もすれてたなー。。
なんとかボギー。
あとはドライバーが乱れつつも何とかしのいで終了。
17番のショートパー4はセカンドが50ヤードほどで、寄せてバーディ。
これは王道のバーディ。
結局、3バーディ、5ボギーで73(+2)。
このシーズンにしては良いスコアだけど、ハンディキャップが下がる。。
しかし、アイアンの良い感覚をつかむことができました。
良いラウンドでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿