2016年11月21日月曜日

アプローチの最近のまとめ

これはかなり良くなった。


単に難しいことをやめただけ、というのもあります。

常に体の真ん中から少し右寄りにボールを置き、

左手首でクラブと手首の角度を保ちつつ、右手で押していく感じ。

ラフが深くても、ベアグラウンドであっても、これで打てば問題なし。


左の膝でバックスウィングのリズムを取ることも重要。


あとはラフから打った場合にどんな球が出るか、

をもっと練習しながら経験も積んでいけば、もっとショートゲームが上達しそうです。


高い球を打ちたい場合には62°のウェッジ。

深いラフで下りラインに打つ、といった時などに使うくらいであとは無理をせず。


問題はバンカー。

いまだにどう打って良いかわからず、出るだけで精一杯。トップも多いです。

これは来シーズンの課題です。


0 件のコメント:

コメントを投稿