2015年6月27日土曜日

【ベストスコア】 ラウンド19 Brookledge Golf Club 「71」

この日も日本からの出張者とラウンド。

週末は雨だし、金曜の午後から18ホールへ。

なんとなく左足一軸もどきを試してみる。

あとは、バックスウィングでは力を抜いて、ダウンで体重を乗せる、

の意識で挑んでみる。


場所はBrookledge Golf Club

なぜか相性の良いコース。


10番のパー4からスタート。

1Wは若干開き気味にあたったけどフェアウェイキープ。

グリーンは縦が狭くて手前はバンカー。何気に難しい。

それでも3mにつく。下りのラインは距離を合わせてパー。


11番のパー5のティーショットは、パー5だからこそさらに力を抜く。

良い感じに飛んで、残りは180ヤード。

4アイアンでオンして2パットのバーディ。


12番は谷越えでグリーンが左右にこぼれやすいパー3。

フック回転のボールはカラーとラフの間へ。

寄せきれずにボギー。


13番のパー4は、左ドッグレッグでしっかり刻んでパーオン。

のつもりが、PWをダフって寄せもカラー止まりで2パットのボギー。。

最近はショートアイアンが良かったのに。

なんか今日は安定感がない。


続いて、グリーン左がクリークの14番のパー3。

5mのセンターオン、からのバーディパットが決まってイーブンへ。


15番のパー4はドライバーが良い感じに飛んだのに、、

セカンドで力みすぎて、フックのかかったボールがグリーンに跳ねて左のラフ。

ここもアプローチが寄らずに10m近く残してボギー。

今日は、アプローチの感覚がまったくない。。


それでも16番のパー5もドライバーがよく飛び、

セカンドはUTでグリーン近く。これを寄せてのバーディ。


17番は、すばらしいドライバーからのウェッジが寄せきれずにパー。


18番のティーショットは、右ドッグレッグで池の手前に刻むが、力んで左へ。。

これはまずい、、と思ったら、何かにあたってフェアウェイに戻ってきた。ラッキー。

9アイアンでセンターオンして2パットのパー。


ここまでイーブンパー。

何となくのゴルフになっていたので、ここからは集中するよ。

と友人に言ってみる。

なんとなくベスト更新、ってのは嫌いでして、狙って出したい、と常に思ってます。


結果、、

ピンチとチャンスが同じくらいありましたが、

ピンチはすべてパー。チャンスもすべてパー。

特に、8mくらいのパットが入ったのが一番救われました。


8番では2mのバーディパットを外して9番へ。

ちょっとやばいかな、と。

ここは400ヤードくらいあって、グリーン手前をクリークが囲み、

左はOB、右はバンカー。

それでも、しっかりとドライバーをフェアウェイセンター。

セカンドはカラー。そして30cmに寄せてパー。


結局、3バーディ、3ボギーの71(±0)。


そう、イーブンパーは出したことはありましたが、

パーが71だったこともあり、ついにベストスコア更新です。


アプローチはほんとにダメだったけど、

左足に体重を寄せる感じでスウィングしたら、全体的に方向性が安定しました。

あとは、パットが良かったかな。


最近は、ティーショットをドライバーしばりにして鍛えてますが、

そろそろ戦略も考えつつ、集中力もコントロールし、

良いゴルフができるように心掛けたいです。


といっても、アプローチがなんでこんなにうまく打てなくなってしまったのか。。

がっつり練習したいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿