2016年10月28日金曜日

ラウンド51 Ellsworth Meadow Golf Course 「73」

ここのコースコンディションが良いと聞いてラウンド。

スコア以上につらいラウンドでした。


なんとなく、パターを変えてみまして、、明らかにそれが原因っぽい。


1番、2番ではドライバーがまっすぐ飛んだおかげで連続バーディ。

3番もティーショットはばっちり。しかし残りは178ヤードでオンできずにパー。


そして4番のパー3。217ヤード。

グリーンを外すもセカンドを3m。ここはパーに、と思ったけど、3パットでダボ。


5番のパー5は、取り返しにいくも、3mのバーディパットを外してパー。


6番のパー4はドライバーを曲げるもうまく寄せて1.5mのバーディパット。

これを外して嫌になる。。


7番のパー3は横からのバーディパットを外してパー。


8番は難しいコースでOBのプレッシャーに負けて遠くラフへ。

木の下を通してグリーンの手前に運び、3打目勝負。

2mくらいに寄ったけど、これは下りの途中だったのでラインが難しくてボギー。


9番はまたも右に外すも寄せが絶妙でウェッジでそのままタップイン。

10番はなんと長いパットが入ってバーディ。


11番のパー5は、めっちゃ狭いけどまっすぐしっかり飛んでセカンドはグリーン横まで運ぶ。

グリーンは大きく傾斜していて、そこをうまく越して、タップインバーディ。


3連続を狙っての12番パー3は、上空でかなり風に押されてショート。

この寄せもべたピン。


13番はドライバーが会心の一打。セカンドも寄せたけど、ラインが読み切れずにパー。


調子が良いかな、と思ったけど、14番のパー3を池に入れたダボ。


15番はドライバーが曲がりまくって、セカンドは転がすだけ。

寄せは良かったのでパーでしのぐ。


やっぱりアプローチがいいと楽しい。


16番は思いっきり飛ばして、セカンドで寄せる。

ただし、パットは入らない。。


17番のパー5はいつもセカンドの210ヤードの池越えを楽しむホール。

今回は、ピンまで242ヤード、池越えまでは217ヤード。左はすべて池。

3wでしっかり振ったつもりでしたが、、いつもと同じで右へ出てしまう。

ショックからなのか、エッジからの寄せをダフリ、そのあとのパットは大ショート。。


18番は今日一番のドライバーが出て、最後はセカンドもばっちり。

2パットのパーで終わりました。


4バーディ、2ボギー、2ダボの73(+2)。


やっぱりアプローチが良いとスコアが崩れにくい。

そして、パットはストレス溜まったけど、思ったよりも崩れなかった。

ドライバーは相変わらずだけど、アイアンがましだったからなのかもしれないです。


そろそろ本気で引っかけの直し方を学ばないと。

あとは、パターをちゃんと戻して、しっかりとまっすぐ打てる打ち方を見つけたいところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿