2015年9月8日火曜日

全米ミッドアマ予選の練習ラウンド

ついに初めての競技ゴルフデビュー。

全米ミッドアマチュアのオハイオ州予選が迫ってきました。

できれば、日本でデビューしたかった。。


謎なルールがたくさんあったらどうしよう、とか不安にもなる。

しかし、

一番気になるのはコース。

なかなか練習ラウンドの予約がとりにくく、

偶然、会員権を持っている親切な友人がいたためにラウンドしてきました。

てか、大会前の週末がクラブ選手権とかになっていて、

なかなか大会本部を通じて予約ができない理由が分かりました。

いや、それでもやっぱり変だよな。。


感想としては、

思ったよりも狭くない。

もちろん、日本の良いコースにみたいに、ハザードもあるし木がたくさん。

しかし、ドライバーが握れないな、と思うほどの狭いホールはそこそこ。

距離は6850ヤードでパー72。

450ヤード前後のパー4をいかにきりぬけ、

パー5でどれだけ伸ばせるか、が鍵かな、と思いました。


あとは、

グリーンがかなり速い。

速いだろうな、とは予想してたけど、

WGCのブリヂストンインビテーショナルの会場のファイアストンCCと同じくらい。

いきなり本番だったら、2、3打は最低でもやられてたな。


そして、熱中症になりました。。

午後からのスタートだったのですが、

めっちゃ頭が痛くなり、若干の吐き気も。

本番は歩きなんだよな。もちろん。

しっかりと日陰を探して歩いていこうと思います。

スタート時間は8時20分。

最初は早すぎて文句を言いたかったけど、

朝早くに練習できるし、前半だけでも涼しいうちにできるなんてラッキー。


あとはしっかりと体調を整え、

良い状態で本番を迎えたいな、と思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿