2015年9月12日土曜日

ラウンド39 Wilkshire Golf Course  「70」

メーカーさんのゴルフイベントに呼んでいただきました。

こういうところに来て感じるのは、

日本人ってこういうところにはいないんだな。。


場所は、Wilkshire Golf Course

6200ヤードのWhite Teeから、合計20組80人程度の大イベント。


飲み物無料、ホットドッグ無料、最後はステーキ。

ニアピン、ドラコン、ロングパット賞、があるようです。


ショットガンスタート、という、各ホールから一斉にスタートするシステムで、

我々は16番ホールから。


330ヤードのパー4は、ドライバー、ウェッジで4mにつけてバーディスタート。

続く17番でも、270ヤードのパー4をグリーン横に運んで寄せてバーディ。

素晴らしい入り。


18番は355ヤードのパー4。

今日はティーショットはすべてドライバー、と決めて、ここもドライバー。

ウェッジが軽くダフってグリーン手前にオン。パー。


1番に戻って460ヤードのパー5。

これはチャンス、と思ったものの、案外このコースは木が多く、パーで終わる。


その後、ドライバーが良く、アイアンもそこそこでパーを重ねる。

一つ、ショートアイアンを右へ外して寄らずにボギー。

ショットアイアンがプッシュ気味なのは、

前回の大会でのダフりまくった影響で、体が前に動いてるからっぽい。


チャンスは11番のパー3(200ヤード)。

ティーグラウンドからみると、、明らかに160ヤード弱。

7アイアンで2mにつけてバーディ。ニアピンに名前を刻んでおく。これはきたな。


485ヤードの12番パー5では、

ドライバーを頑張って飛ばしたものの、残りは210ヤード。

ラフからグリーン手前の池を超え、30ヤードほどフックしないとダメ。

レイアップだな、と思ったが、煽られて狙ってみる。

しかし、、まっすぐ出て木に当たり、結果、レイアップになりました。ラッキー。

もったいないことに、寄せきれずにパー。


14番のパー3でもニアピンに名前を書くものの、

5mくらいのパットは決めきれずにパー。


最終15番は良い感じでドライバー、アイアンが決まって7mを2パットのパー。


結局、3バーディ、1ボギーの70(-2)。

もっといけそうな感じだったんだけどなー。

最近は、レギュラーティーからプレーすればかなり良いスコアが出るようになってきたかも。


ニアピンは二つゲットしていて、

ギフトカードやフリーラウンド券をただきました。ありがたいことです。


それにしても、良いボールはたくさん飛びましたが、

なんだかアイアンショットに不安定さを感じる。

ポイントは絞れてきているので、たくさんボールを打つしかないかな。


0 件のコメント:

コメントを投稿