日本で競技ゴルフに出たことがなかった私のデビュー戦は、
2015年の全米ミッドアマのオハイオ州予選会でした。
そもそもルールが分からず、雰囲気も分からず、死ぬほど緊張したのを覚えてます。
そんな中、1ホール目のパー5がイーグルで、まさか行けるのか、と思ったのも束の間、
ほぼすべてのアイアンをダフるという謎な現象が出て83で大敗。
パー3での8、というスコアが印象に残ってます。
その経験を生かして挑戦した、2016年全米オープンのローカル予選会。
まさかの観客がいる中でのプレーに緊張しまくり、
雨と深いラフでミスが続き、ティーショットがなぞのロストボール、で一瞬で終了。
そして今回の2016年全米ミッドアマのオハイオ州予選会。
大会10日前になってついに組み合わせが決まり、練習ラウンドの調整も終えました。
暑さとの戦いにもなるこの時期ですが、8時50分スタート。良かったです。
会場はLake Forest Country Clubで、全長6833ヤードのパー72。
コースは狭めですが飛距離に問題はないため、やはりカギはドライバーの方向性。
ちなみに、先々週に全米アマのオハイオ州予選会が行われましたが、
3人が通過し、2日の競技で、トップが8アンダー、3位でも4アンダー。。
あまりにも次元が違いすぎて、情けないですが、出場しなくて良かった、
と思ってしまいました。
ミッドアマの方は例年、1オーバーから1アンダーが通過スコアかプレーオフに残れるくらい。
正直、今の実力では相当うまくいかないと通過はできませんが、
あと一週間、しっかりと調整して、通過でできるよう頑張りたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿