久々に日本の試合を観ました。
ミュゼ・プラチナオープン。
内容は成績はあんまり気になりません。日本人にもっと頑張ってほしい。
その中で気になったのが、214ヤードの長いパー3。
確か13番ホール。
ほとんどの選手がアイアンを持っていませんでした。
これは私にとってはうれしい、というか良い情報。
よく聞く話、噂として、
プロゴルファーの飛距離は半端なく、
200ヤードは6番アイアン、もしくは、7番アイアンでも打てる、
と聞きますが、
それはクラブのロフトを立てて打っているからであって、
やっぱり試合中にちゃんと止まるボールを打ちたければ、
そんなことはしない、ってことが分かりました。
ほんとに6番アイアンで正確に200ヤード以上打てるなら、
214ヤードは確実にアイアンで打つはず。
私はクラブを立てて打つのが下手ですが、
飛ばす気で打てば7アイアンで170ヤードくらいは飛びます。
その程度か、という飛距離かもしれませんが、私にとっては十分すぎます。
アメリカ人たちと戦っていると、明らかにパワーが違うし、
飛距離は圧倒的に差がありますが、
別に平均的な日本人と比較した場合、ちゃんと打ててるんだな、
という自信になりました。
いやー、よかった。
それにしても、ウェブ配信で試合観戦が無料でできるのはありがたいな。
逆に考えると、無料にしないと観てもらえない、という日本のゴルフの現状は心配ですが。。
0 件のコメント:
コメントを投稿