メーカーさんから招待されてのゴルフコンペ。
総勢44名。
アメリカ人42名、日本人2名。
会場は会員制の高級ゴルフクラブ。
Glenmoor Country Club。
6626ヤードのパー72。
コースレートは72.4、スロープは134。
しかし素晴らしいコース、というか施設。
ランチ、ディナー、はもちろん、
いろんなプレゼントがあったり、ホスピタリティは最高。
コースへ行くと、まず練習場の広さにびっくり。
さらに、隣に打っているおじさんのうまさに絶句しました。
これはプロなんじゃ、、
と思い、せっかくなので話しかけてアドバイスをもらってみる。
めっちゃ良い人でいろいろと教えてくれました。
そして、ラウンド。
プロもどきのアメリカ人はまさかの同組。
これはUSミッドアマチュアに向けての良いリハーサルだ!
ショットガンスタートで7番スタート。
まずは池越えのパー3をピン横5mにつけて2パットのパー。
グリーンが速いので気が抜けなそう。
8番のパー4で衝撃が、、
グリーン手前に池が広がるショートパー4。300ヤードくらい。
100ヤード残りに置いた私に対し、ドライバーを持つダグ(プロもどきの名前)。
軽く振った、と言うドライバーは、、グリーン横のラフ。
なんだこれは。。
しかし、お互いパー。
9番もお互いパーとして、10番のパー5へ。
めっちゃ良いドライバーショットが出た。。が、それでも40ヤードほどの差。
グリーン周りが難しく、セカンドをグリーン横まで運ぶものの、バンカー越えが残ってしまってパー。
ダグは、、セカンドをアイアンでピンハイ6m。これを決めてイーグル。
すげーな。
その後、ショットはそこそこ調子は良いものの、
ラフは深いし、バンカーは良く配置されているし、グリーンは速く、
11ホール終わって(7番~18番)、2オーバー。
一方のダグ。
2バーディ、1イーグル、ノーボギーの4アンダー。
つえー。
後半に入ってドライバーをつかんだらしく、まっすぐに加えて飛距離が出だす。
最初は手首が折れてたけど、そこを直したらばっちり。
ダグがボギーをたたき、こっちはピン横2m。
これはチャンス、と思いきや、引っかけてパー。
こういうやつを入れていかないとなー。
しかし、やっぱりグリーンとその周りのラフが手ごわい。
微妙にパーが拾えなかったりでスコアを伸ばせない。
それでも、上がり3ホールのパー5、パー4、パー5では、
一つ逃したものの2バーディ。
最終スコアは、2バーディ、4ボギーの74(+2)。
この難易度のコースなら満足です。
ただ、ちょっとミスが多く、まだまだいけそうな気がする。
ダグは結局、2イーグル、4バーディ、2ボギーの66(-6)。
良いものを見せてもらいました。
いろいろと学ぶことができました。
そして、またもハンディキャップに貢献。
コースレートとスロープを考慮すると1.4。
良い感じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿