良いティーショットを打ったはずなのに、
ボールのところへ行ってみるとあまり飛んでいなかったり、
ボールのところへ行ってみるとあまり飛んでいなかったり、
150ヤードを7アイアンで良い感じに打ったのにショートしたり、
不思議な現象が良くありました。
そういや、最近はOBや池に打つことがなくなり、
ボールをなくすことは減りました。
むしろ、拾ったりするので、ボールが増えるな、と喜んでました。
飛距離が出ない原因はおそらくこれでした。
つまり、中身が死んでいるようなボールを使っていたので、
ちゃんと打っても飛ばなかった、ということ。
最近のラウンドで、
ドライバーで打ったボールがふわっと上がって壊れ、
ボールを変えたら、急にめっちゃ飛んだり、
OBかも、と思って暫定で打った際に、どっちもラフにあり、
同じような感触だったにもかかわらず、
使い古したボールと、新しく出したボールで飛距離がめっちゃ違ったり、
それで確証しました。
そう考えると、案外納得しました。
最近は、コンペの商品でボールをもらいまくっているので、
これからは新しいボールを使っていこうと思います。
どんなに長くても、3ラウンドしたら交代、くらいでいこうかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿