2015年5月12日火曜日

強風の中のスクラッチゴルフリーグ 第2週 「36(フロント9)」

サンダーストームが来るかもしれない。

しかし、

仕事があるから早く帰れない。。

それでも、アメリカのうちの会社は、週に40時間勤務を徹底しており、

月曜だけ早く帰るのはそこまで大変ではない。

結局、サンダーストームは20時頃まで来なかったので大丈夫でした。


今日のルールはベストボール。

二人がそれぞれにプレーをして、良い方のスコアを取っていく。

昨年の結果を見ると、-4は必要みたい。

とは言ったものの、

台風前のような感じで風が半端なく強くて、

グリーンが硬すぎるのでジャッジができない。。

-2を目標として挑む。

先週に引き続き17組がプレー。

これで総勢50名くらいなのかな。


今日のお相手のペアは、

デーブとサム。

サムは60歳。大丈夫かな、、と思ったら、

ティーショットがおんなじくらい飛んでました。。

見た感じ普通のおじいちゃんなのに。

なんでだ。。デーブは普通に300ヤード級ドライブ。

話した感じ、二人のHCはどちらも5以下。

つえーな。


1番ホールのパー4は風に向かってティーショット。

スウィングバランスを崩して左へ。。未熟!

それでも運良く前が見えていたので、2オンからパー。

ラスティ(相方)は、ティーショットが半端なく飛んで30ヤードへ。

驚いたのが、おじいちゃんのサム。

ラスティと同じ場所からセカンド。

レギュラーティーからとはいえすげー(シニアはレギュラーから)

共にバーディのがしのパースタート。


2番のパー3は高速グリーンに急傾斜。

カップは傾斜の途中。ピン位置は手前。

私はセンターオン。ラスティは手前。

下りは厳しい。。と思ったが、運よくデーブがラインを見せてくれることとなり、

しっかり寄せてのパー。

ほんとはバーディ狙ってたけど。。


3番のパー5は508ヤードのパー5。

風はフォロー。

気合が入りすぎたか、左のラフで木の後ろ。。

4アイアンでフックをかけて残り70ヤード。

寄せきれずにパー。

ラスティはそこそこのティーショットだったけど、180ヤード残りのラフ。

7番のスリークォーターでオーバー。

寄せきれずにパー。

相手は二人が2オン。そして、バーディ。


4番は難関パー4(441ヤード)。

私はフェアウェイセンターだが、フェースの上にあたって距離があまり出ず。

残り3人は激しい横風でラフ。

ここは木がにょきっと出てきていてノーチャンス。

私がやらなければ、と集中した残り191ヤードの4アイアン。

横風も計算してピンにまっすぐ向かっていく。。

おー、これは寄るか、、

??

超えた。。

普段は180ヤード弱なのに。またも飛びすぎた。

それでもパーで切り抜ける。


5番はアゲンストの中で451ヤードのパー4。

そこそこの1Wとしっかりあたった3Wでグリーン手前のカラー。

遠すぎる。。

ラスティはティーショットが飛びまくって、セカンドは楽々センターオン。

パットは8ヤード残り。

しかし、なんとここから二人ともボギー。

少なくとも私は3打めで狙ったりせずに、しっかりと寄せてパーを確定すべきだった。。


6番のパー3は、短いながら

速すぎるグリーンに傾斜が加わってグリーンでは止まりにくい。

それでもなんと二人ともセンターへオン。

ビビりながら端っこのカップへ向かってパッティング。

ラスティはショート、私はオーバー。

ラスティの場所より先が速くなってた。。これは失敗。

それでも上りがが残った私が決めてパー。


7番は333ヤードのフォローのパー4。

微妙に狭いけど、ワンオンチャンス!

おじいちゃんのサムも含めてみんなで狙う。

結果、ラスティとデーブは右の木の中。

私は手前のラフ。

そして、、おじいちゃんがグリーン横のラフ。

半端ねーな、このお方は。。

最低でもパーと思った私のアプローチは、硬いグリーンで奥へこぼれる。

最悪だ。。手前かーらー。

これが寄らずに、ラスティもパーセーブできずに二人ともボギー。


さっきから3ヤードのパットを外してのボギーが痛すぎ。。


集中力の切れた8番のパー4はなんとなくお互いパー。


そして最後の9番のパー4(427ヤード)。

左ドッグレッグ。

怒りのラスティのティーショットは、、

距離は出たけどすっぽ抜けてラフ。木の真後ろで120ヤード。

私はフェアウェイセンターから180ヤードのセカンドを残す。

ピンは奥で、ちょっと超えると奥のラフまで転げ落ちる難しいグリーン。

私のセカンドはカラー。ピンまで15ヤード。下手だなー。。

ラスティのショットは、、

さすがに状況が悪いのであきらめてたけど、

めっちゃ高いショットで木を超えてピン横1m。

あの高さで120ヤード行くってすげーな。と感心する。

もちろんバーディ。私はパー。


結果、2ボギー、1バーディの1オーバー。

当然ながらトップ3入賞はならず。。

優勝は-3でした。この風の中でさすが。

一緒に回ったサムとデーブの組は、-1で3位でした。

立派なゴルフでした。


結果はこちら(サイトへ移動)


しかし、そうこうしながら反省していたところ

最終ホールのバーディがスキンをゲットしていることを知る。

スキンは全体で2ホールにしかつかなかったので、そこそこの賞金を加算。

2位タイよりも獲得賞金は多かったです。

いやー、うれしい。

完全にラスティのおかげだけど。


次週はお互いのスコアを合計して戦います。

1打も無駄にできないなー。

昨年の優勝スコアは+1。

このコースのあのグリーンで+1はかなり難しい。。

しかし、不可能ではないと思うので、かかんに挑んで来ようと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿