2016年11月21日月曜日

アプローチの最近のまとめ

これはかなり良くなった。


単に難しいことをやめただけ、というのもあります。

常に体の真ん中から少し右寄りにボールを置き、

左手首でクラブと手首の角度を保ちつつ、右手で押していく感じ。

ラフが深くても、ベアグラウンドであっても、これで打てば問題なし。


左の膝でバックスウィングのリズムを取ることも重要。


あとはラフから打った場合にどんな球が出るか、

をもっと練習しながら経験も積んでいけば、もっとショートゲームが上達しそうです。


高い球を打ちたい場合には62°のウェッジ。

深いラフで下りラインに打つ、といった時などに使うくらいであとは無理をせず。


問題はバンカー。

いまだにどう打って良いかわからず、出るだけで精一杯。トップも多いです。

これは来シーズンの課題です。


スイングの最近のまとめ

ここはあまり変わっていません。


一番の変化は、体とボールの位置関係。

今までは近すぎて振りにくいことが多かったですが、

少し離し気味に構えるようにしたら、しっかりと振れるようになりました。


あとは、腰は前に動かしつつも回転させていく。

その動きに上半身をついて動かすことが重要で、上半身が遅れてくるとスライスします。

腰を止めてもまっすぐ打てるけど、ダフッたりもしやすくミスが多いです。


昨シーズンくらいから引っかけが多かったですが、これは体が前に突っ込んでいるから。

これを気を付ければ、引っかけはかなりなくなります。

もう一つの引っかけの原因は、力が入りすぎているから。

これは他のミスも生んでます。

打つ前にリラックスしてから構えに入り、バックスウィングは軽めに上げて、

ダウンスウイングからボールを押し出すあたりでグリップに力を入れると、

ボールをぐっと押していけるようで、力強い球が飛んでくれます。


まだこれらは身についていないように感じるので、

来シーズンにしっかり身に着けようと思います。

パッティングの最近のまとめ

もう悩みすぎて、

一つの事に集中してひたすら練習すればよい、と考えていても、

しっくりこないと変えてしまいます。


ちょっと前はそんなこともなかった気がするんだけど、、

それは求めるレベルが高くなったから変わったのか、と思っています。


事実、周りの人からはパッティングは良くなっている、と言ってもらえるので。


最近悪くなった部分は、首の動き、というか上半身の動き。

ダウンスウィングの際に、ボールを見たいがために体が突っ込み、

その結果引っかける、ということが増えていました。

ここは気を付ければ大丈夫なので、打つ前のチェックポイントにしようと思います。


あとはグリップ。

これも色々と試しまくりましたが、最終的には、

左手は人差し指だけをまっすぐ伸ばし、これを斜めに引っかける。

右手は、少し緩めでしっかりと左手とはマッチしない程度に置く。

パッティング中は左手中心。


スタンスは肩幅よりも少し小さめ。

ボールの位置は左寄り。


肩は力を入れすぎてもダメだけど、落としすぎても体との一体感がないので、

ここは何度か素振りをして確認。

もともと父親から、Play fastが重要だよ、と教えてもらっていて、

基本的には、パットの際には素振りをしていなかったので、ここは最近気を付けてます。

(そういえば、ちょっと前に、最短で2時間ちょっとで18ホール終わりました)


これでかなり安定してきたので、このまま練習していこうと思います。


11月のラウンド

昨年末くらいに、というか今年の初に気が付きましたが、

USGAのHCシステムの中では、11月のオハイオ州におけるスコアがカウントされません。

寒くて不公平だから、だそうです。


それでも昨日雪が降るまでは毎週2,3ラウンドくらいできました。


色々と悩みながらも、ショットの感覚が良くなってきましたし、

一番は、アプローチが上達したように感じます。

パッティングは悩みながらまだ試行中です。


ドライバーはだんだん飛ばなくなってきましたが、スイングのせいでなく、

寒さのせいだと考えたいところです。


Fox Den Golf Clubには最後までお世話になりまして、

70、72、72、75、75、と良い感じでした。

150ヤード以内のアイアンがかなりの確率で乗るようになり、

外した場合でも、アプローチがしっかりと寄るようになったのが良かったです。

あとは、やっぱり何回も同じコースを回るとスコアが良くなる。


パッティングはショートパットもそこそこ外しましたが、それでもこれらのスコアで耐えたのは進歩です。

このコースは、グリーン回りが50ヤードくらいまで練習できるし、バンカーもあるし、

来年はもっと通いたいな、と思いました。


あとは、ファイアストンCCのノースコース。

78、79でした。

個人的には、ドライバーがあまり飛ばなくて(というか転がらない)しんどかったけど、

そんな中でも7000ヤードのコースで80を切れたのは喜ばしい。


ちょっと感じたのは、

ランがあまり出ないフェアウェイ、もしくは、グラウンド状態が悪い日、には

長いコースを回ると調子を崩すかも、と思いました。


現在のドライバーはキャリーで230~250ヤードくらい。

ランが出ない中で400ヤード後半のパー4はしんどくて、無理して3ウッドを打つことが多かったです。

これからは、無理をしすぎず、自分やコースのコンディション次第では、フルバックから回るのは止めようかな、と思いました。


昨日の雪を見る限り、今シーズンはほぼ終了です。

あとは良い日があればコースに行ってショートゲームを中心に練習しますが、

計画的に筋トレをしつつ、パターの練習に力を入れようと思います。


最後は、再来週にケンタッキー州のバルハラCCでラウンド。

全米OPやライダーカップでも使われた名門コースをラウンドできるめったにないチャンスなので、

そこまではしっかりと調整していかないとな。

2016年11月3日木曜日

ラウンド56 Brookledge golf club 「72」

ここ最近は同じコースを回りまくってます。

そして気が付きましたが、回り続けるとスコアは出せるようになるかも。

調子が良ければベストスコアも、、という感じです。


6500ヤードのパー71。

ありがたいことに、最近は6500ヤードだと短く感じます。


1番は505ヤードのパー5。

ドライバーはフェアウェイ左サイド、そして残り250ヤードを3ウッドでグリーン横。

ドライバーとウッドが変わらない。これをうまく打ったけど、グリーンが固くて止まらずにパー。


2番はウッドで運んで146ヤードのセカンドをダフって右手前のラフ。

またもグリーンが固くて奥へ。上りの6mくらいのパットを外してボギー先行。


3番は左右がハザードの狭いパー4、300ヤード。

ドライバーで狙うが、フェアウェイの右へこぼれて残りが40ヤード。

グリーンが固いけど、アングル的にはそんなことは考慮できず、バンカーの上にあるピンへ高めのアプローチ。

これがうまく寄って1.5m。ちょっと怪しかったけどぎりぎり入ってバーディでイーブンへ。


4番はパー3で167ヤード。固めなので6アイアンで手前から。

これはしっかり止まっていて5mくらいのパット。ぎりぎり決まってバーディ。


5番は狭くて下りのパー4、右へ転がりやすい。

しっかりと右へ転がり、いつものように、木が邪魔で狙えない。。

5アイアンで120ヤードを転がしてグリーンエッジへ。パー。


6番もパー3。思ったよりも風に押されて手前。

寄せが傾斜でかなり右へ流れて4m。これはちょい手前で止まってしまってボギー。


7番のパー5はばっちり打てて残りは230ヤードの上り。

ウッドは左気味へ飛んでグリーン手前のラフ。

寄せたかったけど、これも高めにボールが出てしまってランがなく、寄らずにパー。


8番は198ヤードのパー3をUTで。

ちょっとスライスしてラフへ。ここはうまく寄せたけど、ショートパットを外してボギー。


9番は420ヤードでグリーン手前がクリーク。

ドライバーが右へ飛んだが、6アイアンで越えそうな木しかなかったので狙ってグリーン右サイド。

パー。


10番はまっすぐ飛ばして残りはウェッジ。

これをダフってバンカー。そこそこ寄ったかと思いきや転がっていく。。

6mくらいの上りは決まってパー。


11番は500ヤードのパー5で、ドライバーが固い地面を転がって残りは178ヤード。

5アイアンで手前から、と思って打ったショットが方向性良く、5m弱のイーグルパット。外してバーディ。


12番も難しいパー3で外すとハザードの188ヤード。

4アイアンでしっかり打つと良い感じに近づく。これもバーディ。このパットは良かった。


13番のパー4は奥まで284ヤードのドッグレッグをショートカット。

木に当たって怪しかったけどぎりぎり抜けてた。。しかし木が邪魔、下はバンカー。

しょうがなく左から。

左とは奥側で、ここからは傾斜が難しく、ピン位置的に無理。ボギーで良かった。


14番は176ヤードのパー3。

ダフってクリークか、、と思ったらそこは超えてた。ただ、2打目をなぜか適当に打ってしまって10mくらいの下りを残す。。

これを3パットでダボ。


15番はティーショットが右へ。セカンドが200ヤードくらい。

ウッドで軽めに打ったボールは右のラフ。これもよらずにボギー。


16番のパー5は長い上にクリークがあるので、

ドライバー、5アイアン、ウェッジ。このウェッジはよってくれてバーディ。


17番はドライバーが会心でセカンドはウェッジ。

これもよってバーディ。良い感じ。


18番は290ヤードで池、そこからドッグレッグなのでまずはドライバー。

セカンドは136ヤードで、これを8アイアンで運んで、3mくらいを2パットでパー。


なんかショット良し悪しがつかめなかったけど、スコアはまとまりました。

コースになれると案外スコアが悪くならないかも。

大会前とかは、できるだけコネを使って何度も回りたい。できれば。


良い感触のショットもあったので、それがなぜか、を明らかにして、

もっと安定感を出していきたいです。

あとは、ボールに当たらないかも、という不安はいまだにあるので、

たくさん経験を積んでそのイメージを消せるようにしたい。


ラウンド55 Boulder Creek Golf Club 「82」

再来週に帰る友人を送別すべく、

手ごわいアメリカ人二人と一緒に、オハイオでも1,2を争うパブリックの難コースへ。


11月に入ると天候のために、もうオハイオ州ではハンディキャップが更新されません。


過去に回った時は散々でした。。
(以前のラウンド結果)


7462ヤードのパー72。

この時期でも、ほとんどのホールでティー位置は後ろでしたので、

少なくとも7400ヤードはあったと思います。

コースレートが74.7で、スロープは140。


友人は、7000ヤードを超えるコースを回ったことがない、、というので今回のセレクト。

7時57分が日の出で、8時10分スタートなので、暗い中からアップ開始。


1番のパー5は615ヤード。

目の前の池を越えるのにキャリーで180ヤード。これは皆超える。

ティーショットはイマイチながらにフェアウェイ、3Wは引っかけ気味でぎりぎりラフ。

187ヤードの3打目は、狙いたかったが、木が目の前にあるので3wでフックを打つ。

フックはしたけどしすぎて左のラフ。うまく上げたけど、パットがビビりすぎてボギー。


2番は左サイドの池を見ながらドッグレッグ。402ヤード。

1番のドライバーが振れてなかったので、ティーショットは力まずに。

セカンドは145ヤード。風が追ってるので8アイアンでライン出し。左のピンのちょっと左に落ちてラフへ。

ここは高めに浮かせてべたピンでパー。


3番は445ヤードで左は崖、左はバンカーと木。

個人的には一番嫌いなホール。方向を出していったショットは体が曲がらずにかなり高めに。

風にも負けていて、セカンドは225ヤード。3wで良いラインに出たが、風に流されて右手前のラフ。

左奥のピンなので打ちやすかったけど、5mくらい残してボギー。


4番は232ヤードのパー3。手前のピンまで実測235ヤード。

左右は狭く、手前はバンカーで風はアゲンスト。

ドライバーで方向性だけを気にして振ったところ、良い感じに飛んだが、、飛びすぎて奥のラフ。

奥からの下りラインを読み切れずに8mくらい越えてしまってボギー。


5番は455ヤードのパー4。

あたりは良かったけど右のラフ。ここから上りの197ヤード。

3wでグリーン横へ。グリーンが半端ない傾斜でピン位置も厳しい。

なんとかボギー。


6番は549ヤードのパー5。

フェアウェイが狭いながらもうまくセンターへ、そして3wもフェアウェイで残り87ヤード。

これを1.5mにつける。が、これを引っかけてパー。


7番は池越えの157ヤード。アゲンスト。

ソフト5アイアン。距離は合って、横から4mを2パット。惜しくもない。。


8番は359ヤードのパー4。

短いながらもティーショットの落としどころが重要。

コントロールしようとしたら、体が止まってしまい、風にも煽られてかなりのスライス。

セカンドは138ヤード。アゲンストを6アイアンでハーフショット。

これまた1.5m。そしてまたも引っかける。。


先週の平日ラウンドで、左手の指二本で支えることでまっすぐ打てるようになったはずなのに。。


9番は492ヤードでいつもアゲンストのパー5。手前は大きな池。

ティーショットはまたもスライスし、3wで右の狭いフェアウェイへ。残りは85ヤード。

これを寄せてパーを、、と思ったら、体の回転が止まってダフって15mくらいのパット。


ショットも前々回のラウンドで左肩をうまく使ってコツをつかんだと思ったけど、

この日はなぜかうまくボールを捕まえられない。なんか体重が乗らない。

やっぱりそう簡単にはうまくいかないなー。


10番はまたも606ヤードのパー5。

ドライバー、ウッドと共にしっかり打てて、残りは118ヤード。

これを9アイアンでコントロールしたつもりが、、これもダフってグリーンに届かず。

Boulderはグリーンが難しいので、近いアプローチが難しい。。これも寄せきれずに5mくらい。

パットが決まったのでパー。


11番は364ヤードでまっすぐ進んでから直角に曲がって池を越えての細いグリーンへ。

これはウッドと8アイアンがうまく打てて、上りの2m強。

しかし、またも引っかけてパー。今日はダメだ。。


12番は230ヤードのパー3。

フォローでめっちゃ打ち下ろし、グリーンを外すと崖下のバンカー。。難易度マックス。

外したらまずいので、190ヤードほどをUTで手前から攻める。

右サイドに乗るかと思ったけど、届かずにラフ。良く見たら手前から奥へ傾斜。

ラフは大したことはないけど、ここのグリーンの速さだと寄らない。。ただ、ここも6mくらいが入ってパー。


13番は478ヤードのパー4ながらかなりのアゲンスト。

そこそこのドライバーを打つも、セカンドは225ヤードの標識の後ろ。。

あきらめて3wで運ぶつもりが、力んで左のラフ。集中しないと。。

そこそこ寄ったけど、傾斜が悪い方へ乗っていてボギー。


14番は437ヤード、打ちしながらのドッグレッグ。風がもろに吹いてくる。

またもスライスを打ってしまい、大きく風にもっていかれてハザードへ。。

3打目も240ヤードほどでアゲなので、5アイアンで低く出してフェアウェイへ。

4打目は約60ヤード。風もいれて70くらいか、と思ってうまく打てたショットは大きくショート。

2パットボギー。これは惜しかった。


15番はまたもスライスでフォローを生かせず。止まらない。そして、飛ばない。。

ここは406ヤードしかないので、それでもセカンドは167ヤード。

上りのセカンドを5アイアン。右奥のラフ。グリーンのうねりが半端なくて、上げて止めに行く。

うまく打てたけど、それでも5m。ボギー。ムズイ。。


16番は429ヤードの左ドッグレッグ。アゲンスト。

ドッグレッグのポイントまで届くのか、、というティーショットはぎりぎり届くもバンカー。

あごが低いので、ウッドで打ってグリーン横。ライが悪い。。

しかもピンが近い方。でしたが、高めのボールで攻めたらうまくいってべたピン。これは良い感触でした。


17番は名物ホールの大きな下りでアイランドグリーン。

しかしここは152ヤードしかなく、8アイアンでハーフスウィング。

5mのパットは2パット。


18番はは625ヤードのパー5。

ちょっと気合いを入れて振ったところ、右へ出て木の方へ。

これはぎりぎり木が邪魔にならずに、低いボールで左前へ運ぶ。

3打目は目の前に木。今日の感じだとフックは厳しいので、左からスライス。

ちょっとかかったけども、グリーンに弾かれる。

傾斜が厳しいグリーンを右から寄せきれず、逆サイドのラフへ。。

左足上がりをダフリ気味で8mくらい残して2パットのダボ。


今日くらいショットが乱れて、かつ、パッティングも悪いと、

さすがに7400ヤードのコースは厳しいです。


それでも82で回れたのは良かった。

アイアンはちゃんと打ててたし、アプローチはそこそこだったからかも。

それにしてもドライバーはひどかった。。


しかし、こんなに距離が長くて、レイアウトも難しくてグリーンも良いコースをラウンドできるのは幸せ。

$35でラウンドできるし、バックティーも使えるし。

前に日本に帰った時にバックティーから回りたくて相談したら、あっさりと断われてたからなー。。

こっちにいる間にもっともっと修行しておきたいところです。