2016年5月31日火曜日

ラウンド21 Ellsworth Meadows Golf Course 「72」

まっすぐ飛ぶかも、ということで、

急遽、ラウンドに参戦。


場所はまたもEllsworth。

ここはコースも広すぎず、ハザードも効いてるし、

調子をみるには良いコース。


練習場で打った感じでも良い感じ。


1番のパー5は、いきなり素晴らしいドライバーが出て残り217ヤードのラフ。

グリーンは狭く左右に外すと寄りにくいながらスプーンで狙う。

これがめっちゃうまくいって、ピン奥8m。2パットでバーディ。


2番のショートパー4では力んで引っかけ。

分かってはいるものの、やっぱり体にしみこんでる。。

木の間から残り20ヤードに運んで、寄せてパー。


3番は細い上に440ヤードあるパー4。

左サイドはノーチャンスなので右目を狙うとラフ。

木の下かと思ったら打つには問題なし。しかし、ここも引っかける。

ピン側のラフに外してしまって、しかも下り。ボギー。


4番のパー3では薄く当たってショート。

ラフから3mに寄せるも外して連続ボギー。


取り返したいパー5。528ヤード。

ドライバーは良い感じに飛んで、残りは237ヤード。

しかし、グリーン手前はクリーク。そこへ向けて下っているので、9Iで刻む。

残り88ヤードの寄せたい3打目は56°のウェッジ。

これがちょっと鋭く入って飛びすぎて左へはじかれてラフ。

これまた寄らない方へ。。てか、グリーン回りのラフと傾斜が難しい。

寄せきれずにボギー。


この4ホールで気が付いたけど、

回転で打つようにしたらなぜか飛距離が伸びてる。

前はウェッジで75ヤードくらいだったので。


6番のパー4もドライバーは完璧。

セカンドも50°のウェッジで寄せるが、7mを決めきれずにパー。


7番の140ヤード、パー3。

8アイアンで力まずクォーター。これがピン横2mでバーディ。


8番はもっとも難しいパー4、428ヤード。

左はOB、フェアウェイは右へ傾斜し、右へ行くと木が邪魔になる。

ドローを打ちたいところだったけど、、やっぱり打ち切れずにフェアウェイから右ラフへ。

これが思ったより飛んでいて、邪魔な木を超えて残り125ヤード。

グリーンも難しいので手前から。2パットでパー。


9番は167ヤード、パー3。

6アイアンがパーフェクトに打てて、スピンで軽く戻ってピン手前3m。

このパットの曲がりを最後まで悩みながら、弱めのラインと強めのラインを考えながらパットしてしまった。。

何とショート。上りだったのに。。


10番はドライバーは完璧、セカンドはちょっと薄くて10mのパットを残してパー。


11番は、左がOB、右が池のパー5。

プレッシャーがあったけど、最高のティーショットで残りは175ヤード。設定が短い?

ラフから5アイアン。左手前がバンカーなので右よりに打って、グリーン手前15ヤード。

4mに寄せたけど、決めきれずにパー。


12番のパー3は短い設定で137ヤード。

9アイアンで方向性を、と思ったけど、腰が切れなくて引っかける。

またも難しい方へ外してしまい、、めっちゃ転がるグリーンはラフから寄らずにパー。


13番はドライバーが飛びまくってラフ。

そこからPWで6m。しかし、横からのパットは傾斜で切れまくってぎりぎりパー。


14番は5アイアンが軽くひっかかってラフ。

丘の上から下りまくりのグリーンへ。うまく打ったけども5m越えての2パットボギー。


15番はぎりぎりのラインを狙ったティーショットが軽く木に当たって残り197ヤード。

最近はUTが打てないので、4アイアンでグリーンエッジ近くへ運び、寄せてパー。


16番は右がOBながら、そっちは怖くないので、思いっきり打って残り100ヤード。

これを50°のウェッジで完璧なショット。

スピンで戻って2m。これはバーディ。


17番は490ヤードのパー5。

セカンドが池越えの名物ホール。1打目をどこに置くかが重要。

いつもは右が繁みなので左へ逃げているが、今日はぎりぎりを攻めて思いっきり打つ。

池まで276ヤード。行ってみると、池から2ヤードのラフ。

直接狙えば残り175ヤード。

6アイアンで打ったショットはばっちりとらえてグリーン奥のカラーへ。ピンまで10mくらい。

しかし、なんとこれを3パット。。パーとしてしまう。

このコースでツーオンしてイーグルというのが、皆の夢だったのに。。次だな。


18番はドライバー、セカンドがうまくいってピン横7mを2パットでパー。


最終スコアは、3バーディ、4ボギーで72(+1)。

思ったよりもショートゲームがうまくいかなかったけど、それにしては良いスコア。

やっぱりショットが良くなったのが大きい。


今日のラウンドで確認できたのは、

やはり軸が曲がらないように(体が突っ込まない)注意し、軸を回転しながら打つのが重要。

そうすれば引っかけが出なくて、方向性が良く飛距離も出る。


しかし、ドライバーもだけど、構えた方向よりも少し左へ飛んでるのは間違いない。

あとは、ショートアイアンが構えにくいのがつらい。。

引っかけが出るし、右を向いたら、そのまま飛ぶこともあるし。


この辺をしっかり鍛えて、あとは、何も変えずにスウィングを固めていきたい。


結局は大会に出ると緊張感のある状況でいかに良いショットを打つか、

が問われてくるので、

普段のラウンドでいかに緊張感を持ったとして、スコアにはあんまり意味がない気がする。


それよりも、完璧でなくても良いから、

プレッシャーがあっても安心して打てるスウィングを作ることが重要かな、と思う。


しっかり練習していかないと。

なんで最近引っかけるか、が分かった。

3連休のような4連休。

うちの研究所は金曜が常に休みみたいなものなので。

これがあるからアメリカに永住したい。。


しかし、だからと言って毎日ゴルフができるわけではなく、

奥さんと相談してお出かけにいきます。


なんとそんな中、ふと、なんで引っかけるか、が分かった気がしました。

なぜショッピング中に、の理由は不明。


昨年ごろから体重を乗せて打つ、ということを心がけていて

右肩で打つようなイメージを持っています。

それがだんだんと激しくなり、上半身が左へ大きく移動しているのでは、

と思いました。

確かに、打った後に左の方へ体ずれるときに限って引っかけているような気も。


そう考えると納得。

すでに体が開きまくっているので、どうやっても左にしかないわけだ。

体が突っ込みまくっていた。

確かに、2週間くらいさぼった後に力がなくなり、

何とか飛ばそうと体をしゃかりきに動かしまくっていた気がします。


しかし、これではまだ想像の域。


ということで、実際に打ってきました。軽く。


その結果、やはり思った通り。

体重は乗せるが、体を突っ込まないように意識し、

というよりかは、回転する、という意識を強く持つことで、

非常に良いボールが出るようになりました。


これはうれしい。

久々の大きなうろこです。


この調子でまだまだうろこを落としまくっていこうと思います。

2016年5月29日日曜日

ラウンド20 Ellsworth Meadows Golf Course 「74」

前回のラウンドでは、

引っかけを抑えられそうな予感がしたので期待してのラウンド。


回転しながらバックスウィングして、

腰を切りながら腕の軌道を意識。


しかし、1番ホールから微妙に右寄りに飛ぶ。

いや、1番ホールというか練習場からだけど。。

完全な引っかけじゃないけど、なんかなー。


短い距離はそこそこまっすぐへ。

パットも冴えたので、久々にバーディも4つ。


なんか腕に力が入った時に引っかけている気がする。

でも、それが原因では無いようにも感じる。


それでも、少しずつは良くなってきているので、

なんとかして、理由を解明して、抑えるべきポイントをはっきりさせたいとこです。


ラウンド19 Good Park Golf Course 「73」

毎日練習してからのラウンド。

なんとなく分かったような引っかけの原因。

実際には良く分からない。。


何なんだろう、この深い悩み。

しんどい。。


こんな時こそ狭いコースへ、

ということでGood Park Golf Course。


最初は調子が良く、大きく引っかけることもなく、

すべてパーオン。

二つバーディが先行して、久々の2アンダー。


しかし、チャンスの残り100ヤードをダフると調子が悪くなり、

ショットが曲がりだす。

パットが冴えたせいで、パーオンしないながらも何とかスコアは落とさず。


そうすると、急にドライバーをつかみだす。

引っかけも出ない。

バックスウィングで回転を意識しながら上半身を回し、

腰を切りながら、腕をバックスウィングと同じ軌道で戻すイメージ。


いろんなところでミスは多かったけど、

ちょっとはまともなゴルフができました。

これで引っかけがなくなればいいけど。。


ラウンド18 Bunker Hill Golf Course 「78」

この日はノースイーストオハイオの日本人ゴルフ。

調子は戻らないけど、スキップするわけにもいかず。


この日は、スウィングの調子がいまいち、という以前に、

ラフがめっちゃ深くて、グリーンが速すぎ。

1.5mから6mまで行っちゃうようなピン位置が多すぎ。


やっぱり安定感はなく、

うまくいくときもあれば、引っかけるときもあり、

あたりが薄いときもある。


パットだけはやっぱり良い感じ。

それでこの日のグリーンは攻略できませんでした。

というか、面白いくらい入らなかった。。


1、2、3番ではショットもまともに飛んで、バーディパット。

どれも結構近かったのに、、一つも入らず。


そして、4番で池に入れ、6番で大きな引っかけ、7番ではダフリ、、

全然いまいちでした。


9番、10番のパー5では、どちらもツーオンからのツーパットバーディ。

11番も4mの上り。これを決めれば、、があと数cmで入らず。


まだまだゴルフをチェックするほどスウィングが安定してないし、

情報を残しても参考にならないなー。

ラウンド17 Windmill Lakes Golf Culb 「75」

さらにラウンドを続けるも調子が上げる兆しはなし。

前回よりも引っかけは出なかったけど、

なんで出なかったかは不明。


ここぞという時には引っかけるので、

原因はあるんだけど。。

こうなってくるとレッスンを受けようかな、とか思ったりもする。


ただ、やっぱりゴルフは自分で考えてうまくなりたい。

そこが楽しみでもあるし。


まだまだ細かくラウンドをチェックできるレベルじゃない。


なんか安定感がないなー。

ラウンド16 Good Park Golf Course 「81」

少しずつ調子を戻すべくラウンド。


とは言っても、

全然うまくいきませんでした。。

なんだか引っかけがひどい。

ついでにダフリ気味。


まともにできたのはパッティングだけ。


調子が、、

というよりかは、引っかけを抑えないと。


次の大会は8月1日なので、

それまでに調子を上げていきたいとこです。


2016年5月11日水曜日

全米オープン一次予選 Weymouth CC 「93」

ついに本番。

朝から雨だったけど、後半からは晴れ。

ランが出ないのは厳しかったけど、そんなことが気にならないほどダメでした。。


7000ヤードのパー71。

場所はWeymouth CC。


練習場では絶好調。

雨の影響で飛距離はでないけど、グリーン周りは逆に行けそうな感じが。


同じグループは、JackとJimmy。

Jackはリアルにキャリーで300ヤードを越えるナイスガイ。

ミスショットか?と思うくらいの吹き上がったショットなのにどこまでも飛んでいく。

感動でした。十分に力みを与えてくれました。アイアンで250ヤード超え。。

2度のOBを打たなければ予選通過もできたかも。

Jimmyは大学のゴルフ部でコーチ帯同。

まー、普通にうまい。大学ではキープレーヤーでカレッジの大会で67なども記録。

緊張しまくったらしく、やられてました。。


うちの組は、観客が8人くらい。

この時点で緊張が。。


10番スタートで555ヤードのパー5。

ドライバーはフェアウェイ左サイドからラフへ転がる。

行ってみると木の下。。打てないということで軽くだすだけ。

なんか後ろの観客が気になる。フェアウェイを歩いてくるし。。

3打目は5Wで刻み。これがひっかけてラフ。残り101ヤード。

50°で5mに寄せてなんとか1パットでパー。


Jackはセカンドがアイアンだがパットミスでパー。Jimmyは緊張にやられてダボ。


11番のパー4は左のラフ、からの5アイアンでグリーン手前。

寄せがかなり弱気で、10m残って2パットでボギー。


12番は池越えの196ヤードを悩んだ末に5W。

飛びすぎないかな、と思って打ったら緩んで池へ。。

ダブルボギー。。


13番は二人が右のOBへ。近いもんなー。

自分はビビッて左のラフへ。深いラフからうまく出せず、4オン2パットのダボ。


14番のパー5ではそこそこ飛んだが右のラフ。

ここで事件が。。ボールがない。クリアな場所なのに。。

観客たちも総出で手伝ってくれて探したが5分経過し、係の人に連れられて打ち直し。

3オンで4mにつけるも、これを外してダブルボギー。。


15番のパー3でもグリーン横に外したボールがあわやロスト。

10人で探してぎりぎり見つかりました。。ありがたい。


ラフが深すぎる。そして、埋まってしまう。。


さらには、なんだかボールに当たらない気がしてきて、うまくスウィングできなくなる。

手打ちになるから、飛ばないし、曲がる。


結局、フェアウェイキープは2/14、パーオンは、3/18。


この先は、もう良く分からないままに終了しました。

なんというか、プレッシャーどうこうではなく、スウィングの安定感が無さすぎでした。

スウィングへの信頼感がない。

ボールに当たる気がしない、なんて感じることは普段はないので。


あとは、コース全体はラフが深い上、2段階で深くなっていて、

2段目のラフに入ると、自分のパワーじゃほとんど打てません。。

ドライバーの正確性が必要だな、と思いました。

一方で、250ヤード飛ばしてもドッグレッグの曲がり角まで行かないってのはしんどい。。

1Wは250ヤードでいいかな、と思っていたけど、キャリー260ヤードを目指そうと思います。

もちろん、最大飛距離です。平均で260ヤードは欲しい。


ただ、それでも先週の練習ラウンドでは73で回れたので、

一番は、こういった場面でしっかりとプレーできるように練習して自信をつけるしかないかな、と思いました。


今のままでは、ゴルフはうまくなっても、大会でスコアが出せるようにはならないので、

今後の練習の仕方を考えないといけないかな、と感じました。


もっと経験をつまないと。

めげずに帰任までにもっと経験を積んでから成長してから日本へ帰って日本アマを目指したいとこです。


しかし、、93は無いな。。

2016年5月8日日曜日

全米オープン予選会(セクショナル)に出場するための資格は?

全米オープンはオープントーナメントということで、

5月に入ってからは全米各地で予選が行われています。

これはローカル予選会(Local Qualifying)と呼ばれ、一次予選です。


日本でも全米オープン予選があることは知られていますが、

これはセクショナル予選会(Sectional Qualifying)であり、二次予選です。


セクショナル予選会の資格は毎年変更されまくっていて、

過去には、日本ツアーの優勝者、日本ツアーの賞金ランク50位まで、

という資格があったのですが、

2014年には削除されてしまいました。。

現在は、ワールドランキング500以内、もしくは、5年以内に400位以内に数回入ったこと、

が資格になっています。


それではアマチュアはどうすればセクショナル(二次予選)へ、、

ですが、2014年には、世界ランキングが50位以内、となっていました。

まー、、普通のアマチュアには無理な話です。


となると、一次予選(ローカル予選)から出場する必要がありますが、

私がネットで調べた感じ、一次予選はアメリカでしかやっていません。。

確かにアメリカのオープントーナメントなので、それも納得。

むしろ、近年、日本にセクショナル(二次予選)の開催を許してもらえたことが驚きなくらい。

世界中で、アメリカ以外には、日本とイングランドだけですから。


ということで、アメリカへ行って一次予選に出場して二次予選出場の資格を獲得する必要があります。

ちなみに、カットラインはイーブンパーくらい。

出場選手の半数以上はプロゴルファー、コースは7000ヤード前後です。


ちなみに、

申し込みの際にはセクショナルの会場を選択できますが、日本の会場もリストにありました。


アメリカ国内では、111箇所で一次予選が開催されており、

その出場資格は、ハンディキャップが1.4以下。

ホームコースがなくてもオフィシャルハンディを取得すれば出場可能です。

日本と違って、高いメンバーフィーを払わなくてもオフィシャルハンディを取得できるのがアメリカゴルフの魅力。

別にアメリカに居住する必要もないので、

ある程度のお金と時間と、挑戦したい気持ちがあれば、アメリカで一次予選に挑むことができます。

むしろ、それ以外に日本のアマチュアが挑戦する道はありません。

私はこの手段で申し込みました。


懸念、というか、追加の情報が二つほど。

1.実際にどうかは知りませんが、8オーバー以上のスコアを出してしまうと今後一切の申し込みを拒否されるかもしれない(mayなので不明)との記載がある

2.申し込みのサイトの中で、支払いはクレジットカードで行いましたが、日本のクレジットカードでは申し込めない(アメリカのカードはZip(郵便番号)が5桁で必要)


もっと知りたい、自分も挑戦したい、

という方がいればじゃんじゃん教えますんでいつでも連絡ください。

2016年5月7日土曜日

全米オープン一次予選の練習ラウンド Weymouth CC 「73」

赴任した時から夢だった全米オープンへの挑戦。

ついに来週の火曜日と迫ってきた

ローカルクオリファイイング(Local Qualifying round)。


今日は練習ラウンド。

話を聞くと、PGAプロが半数ほど、大学ゴルフ部の経験がないのは自分くらいでは。。

まー、そんなことは関係なし。


場所は、Weymouth CC、35-36のパー71(普段はパー72のところを予選の日は変更)。

全長は7007ヤード。

木が要所にあった難しいですが、春は葉っぱがないので救われました。

コースのホームページはこちら


着いて驚きの、フロント9はカート可、バック9は歩け、とのこと。

このバックは歩くに適してないんだけどなー。。


良く分からないお兄ちゃんと一緒に回ることに。

とは言っても、お互いに自分のことに集中し、メモを取ったりで会話はほとんどなかったですが。


1番ホールは372ヤードのパー4。左ドッグレッグ。

Google earthでチェックしまくってビビッてたけど、そこまでプレッシャーはない。春だから。

3Wがちょっと薄くあったものの、167ヤードのセカンドを6アイアンでピン横8m。

2パットのパー。

そのあとは、お互いにグリーン上を転がして傾斜を確認。外してよい方向もチェック。



2番の401ヤードのパー4。

ストレートのコースの右フェアウェイへ。残りは147ヤード。

7アイアンで軽めに、が開き気味でバンカー。8アイアンだったかなー。最近は当たってるし。

実は、ティータイムまでバンカー練習をしまくっていたらつかみました。

コツは、60°のウェッジで斜めに切る!

これがうまくいって50cm。パー。



3番はパー3。チャンスの167ヤード。

これが5アイアンでオーバー。。なんかずれてるな。

左奥はやばめ。。ラフが深くてグリーンは下り。

カラーを狙ったウェッジは狙い通り、カップに向かって転がってカップイン。

バーディで1アンダー。本番でも出てほしいな。



4番のパー4は352ヤード。左ドッグで木が邪魔。

会心のドライバーがセンター。しかし、グリーンはぎりぎり見えるくらい。

こんなショットはなかなか出ないだろうから、右サイド狙いだな。OBが怖いけど、右にはいかないから大丈夫。

101ヤードを50°でべたピンか!と思って寄ってみると、6mくらい。斜面になってる。

これを決めきれずに連続バーディならず。


てか、一緒に回ってるやつのドライバーがやばいな。

50ヤード以上差があるように見える。。気のせいか。


5番はパー5がパー4へ変更。515ヤード。

風はフォロー気味だけど、左はOBで右は池だから力めない。。

と思ったけど、今は右にはいかないから右いっぱいに全力で打つ。これが成功。

しんどいのがセカンド。グリーン手前は池。OBも近い。

フォローの残り215ヤードは、5Wでグリーンの右いっぱい狙ったところ、

ドロー気味になって左サイドのバンカーへ。

しかしバンカーは大丈夫。と思って打ったボールはカップイン。またもバーディ。

これも本番で出てほしい。



6番は最難関のパー4で414ヤード。

右ドッグなんだけど、ドッグまでが距離があり、左がOBなので力みは怖い。

同伴者は全く別ルートで行ってしまいました。。セカンドはウェッジ!?

うらやましい。。

自分は左サイドに置かないとセカンドが見えない。しかし左はOBが近い。

しょうがなくセンターへ。これがちょっとドローして残り210ヤード。

5Wで狙ったボールは右のラフ。ラフが深すぎる。。

てか、気が付いてなかったけど、ラフが二段構えで、二段目はやばいな。。

グリーンは幅があったので、オーバーはOKと考えてカットで強めに。

これが案外うまくいかずに12mの難しいパット。ぎりぎりの2パットボギー。



次は196ヤードの軽いアゲンストのパー3。

これも5Wでばっちりピン横。

実はこの5W。先日、友人から借りたものですが、めっちゃ重宝してます。

シャフトが軽いから調子が良いかもしれなくて、自分のクラブがオーバースペックかも、とか悩んでます。

2パットのパー。

このグリーンは不思議。上ってるのに速く、傾いてるのに曲がらない。

池に向かって芝が伸びてる?


8番のパー5はチャンスの514ヤード。

またも会心のドライバーが出て、セカンドを狙おうかと思ったところ、

驚いたことに、木が邪魔で狙えない。。これは知っておいて良かった。左サイドに置けばよかった。

とりあえず、5アイアンで木の下を通して残りは157ヤード。

軽いアゲンストなので6アイアンで普通に打ってピン下6m。

これも曲がると思ったラインが曲がらずにパー。


9番はひたすらまっすぐの433ヤードのパー4。

これもアゲンストで、1Wと5Wでグリーン右手前。左奥のラフはやばめ。チェック。

これはうまく寄ってパー。


なんかパッティングのタッチがここのグリーンにあっているせいかストレスがない。

あとは、スウィングの際に腰を切ることを意識すると最近の引っかけが消えて良い感じ。


10番からは歩き。。

555ヤードのパー5。実際の大会では10番スタート。

Google earthで見るよりも池のプレッシャーはない。

ドライバーは薄く当たったけど問題なく、セカンドを3Wで残りは127ヤード。

なんか飛んでないな。。これは9アイアンで絶妙なショット。

5m弱につける。しかし外してパー。ここも視覚的に変な感じ。



11番は417ヤードのパー4。

10番に続いてアゲンストに対して薄いドライバーで残りは195ヤード残し。

これは5Wでさっきと同じくらいの距離へ。これも外してパー。。曲がらなかった。。


12番はパー3。池越え。192ヤードをこれも5W。

ちょっと軽めに打ったつもりが普通に打って奥のラフ。

深いラフまでは行ってなかったけど、行ったらやばいな。受けグリーンだし。

アプローチは短すぎて、2パットのボギー。


13番は右のOB近いけど、これは大丈夫。

428ヤードの軽い上り。そこそこのドライバーで残りは191ヤード。

これも5wか。出番多いな。グリーンはめっちゃ細く見えるし、バンカーが怖い。

それでもとりあえずすっと打ってみると、良い感じにオン。

右下にめっちゃ落ちてるグリーンでそこからのパットは惜しくも入らずパー。惜しかった。。

同伴者はOBしてましたが、めっちゃ冷静。静かな方だ。


14番のパー5もグリーン近くに池。左ドッグ501ヤード。

ここもアゲ気味。というか、風の方向が常に不利な気が。。

1wと5wで残り81ヤードにつけて56°でべたピンのバーディ。これはうれしい。



15番は218ヤードのパー3。風もないので5W。3Wはないかな。

これが右のバンカー。これもすっと打つが7mくらい。普段なら悪くはない出来。

これを決めたかったが、思った以上に曲がらなかった。。ボギー。


16番は上がっていってる420ヤード。

会心の一撃で残りは170ヤード。ここは5アイアンで乗せる。ピン奥。良く飛んでるな。

ここは下りだと思ったパットが上りでパー。上ってからの下りでした。。まー、学んだからいいや。


17番は442ヤードのパー4。右ドッグ。

右サイドへ打ったのがミス。自分の距離だと狙えるとこまでいかない。。木が邪魔。

本番では左狙いだな。ただ、そうするとセカンドが長いな。。

左へ刻む。そして3打目でグリーンを狙う。130ヤード。これが引っかける。。

寄せは厳しい角度から。2段グリーンを横から攻めることになるとは。。

下の段に落ち、ぎりぎりのダブルボギー。

一つのミスで一気に行かれるから気を付けないと。



最後は470ヤードのパー4。

上がり3つのパー4がきつい。。

何気に狭いうえに距離がある。ここはしっかり打つしかない。そして、失敗したらスリーオン作戦。

これがうまくいって残りは200ヤード。

最後も5W。グリーン右のラフに入るが、ここはそんなに難しくなかったので、しっかり寄せてパー。



結局、3バーディ、3ボギー、1ダブルボギーの73(+2)。

過去にこの会場で行われた予選会では72がカットラインだったので、緊張せずに同じようなゴルフができれば行けるかも。


それにしても、最近はショットが安定してきたし、ドライバーも250ヤードくらいは飛んでる気がする。

アメリカ人と比べると寂しくなるけど。


いやー、本番が楽しみだ。


2016年5月3日火曜日

ラウンド13 Shale Creek Golf Course 「71」

雨かと思ったら曇ったのでラウンド決行。

Shale Creekの良さは、練習場が充実してること、

だったのに、、湿ってるので芝打ちができない。


1番パー4は右が池で左がOB。

3Wでフェアウェイセンターに運んで、ウェッジで寄せ。

ちょっとトップ気味のショットで8mオーバー。

いまいちだ。。パースタート。


2番のパー3では思いっきり引っかけるが、

うまく寄せて、2m弱のパットを決めてのパー。


3番のパー5は、ドライバーを引っかけてしまい、

セカンドは5アイアンで刻み、ウェッジで寄せに行くが、これもトップ気味。

手元が浮いてるな。グリップが離れてる。

5mの下りスライスを決めきれずにパー。


4番の左ドッグレッグではショートカットを狙ってミス。

ボギー。


5番のパー3ではちょっと引っかけ気味だったけど、

うまくバウンドしてピン横4m。これも微妙に外れてパー。


肩が回ってないので引っかけるし、グリップが体から離れてる。。


改善してからは良くなってきた、

と思いきや、11番のパー3ではまたも引っかけて池。。


12番、13番ではしっかりと打ったドライバーでチャンスを作り、

バーディ。


14番のパー5では会心のドライバー、トップ気味のアイアンでイーグルチャンス。

これは外すがタップインバーディ。


15番のパー3ではグリーンを外して、寄せもぎりぎりを狙いすぎて失敗。

こういう判断ミスはダメだ。。


16番のパー5はティーショットを測ったら289ヤード。

セカンドは226ヤードを3wでオン。これも2パットでバーディ。


17番も調子に乗ってバーディ、といきたいところ、

パットのラインが微妙に読み違えてパー。

パットを読むのがうまくなりたい。。


18番ではドライバーが曲がってクリークかな、と思いきや、ぎりぎりセーフ。

ここからうまく打てて、6mが決まってバーディ。


アイアンは案外良くなってきたかも。

しかし、引っかけが多いのが気になる。

明らかにアウトサイドインなんだよな。。

これが出ないようにしたい。


スコア的には良かったけど、まだ安定感がない。

これだけだと大会本番のプレッシャーには勝てない気がする。

前回もやられたし。。


あと1週間でもっと追い込まないと。

2016年5月1日日曜日

最近のショットの感覚

最近は毎日練習していて、

色々と感覚的なものが変わりまくってます。


現段階では、

>左足に体重を乗せた状態でバックスウィング

>オーバースウィングにしない

>下半身が流れないように、上半身を回す

>ダウンスウィングで右足のつま先に力を

>ボールは右足寄り

>ターゲットにまっすぐ構える

>スウィングよりもボールの飛ぶ方向を意識

>グリップを体の近くへ

がカギかな、と思ってます。


単純な部分も多いですが、

そこができてないことが多すぎることを再認識しました。


忘れそうなので、

書き留めておいて、悪くなった時には思い出そうと思います。

ラウンド12 Brookledge Golf Club 「73」

このラウンド前も毎日練習を重ね、

ついに100ヤード以内のショットの感覚をつかんできました。

ミドルアイアンも良くなってきました。


1番のパー5ではティーグラウンド横の木に当てて60ヤード。。

しかし、うまく運んで、最後は1m以内に寄せてのパー。


2番のパー4は3Wのティーショットがラフに入って

セカンドは100ヤードのラフ。

50°で打ったショットがべたピンでバーディ。


3番のパー4は270ヤード。

ドライバーでグリーン横に運んで、寄せてのバーディ。


4番のパー3も5mにつけるもパー。

5番のパー4は3パットになりそうなパー。

6番のパー3ではグリーンを外すも、寄せがばっちりでパー。


しかし、7番のパー5ではセカンドをミスって、

3打目も外して、4打目も寄らずに初のボギー。


8番の192ヤードのパー3では、

届かないと思った4アイアンがピン横に落ちて少し奥で止まりました。

これは感動。


実は最近飛ばないな、と思ってましたが、今日ボールを新品に変えたら

めちゃくちゃ飛びました。

なんだかんだでボールは無くさないので、ずーっと同じボールを使ってましたが、

あまり使い続けるのもダメだな、と思いました。


後半も調子はそこそこでしたが、

一度池にいれてのダボ。


それでも、グリーンが速く、ラフが深い中で

5バーディとれたのは良かったです。


しかし、パッティングはまだまだ改善が必要だな、と感じました。

大会まで日もないので、来週はコースへ通ってパット練習しないと。



ラウンド11 The Legends of Massillon 「73」

このラウンド前にはしばらく練習しまして、

ショットはそこそこ良くなってきました。

まだまだ違和感がありますが。。


あと、少しずつ改善されては来ましたが、

アプローチのダメさとパッティングの感覚のなさも

改善しないと戦えないレベル。


それでも毎日欠かさず練習したせいか

ちょっとは変わったかも。


1番のパー4はセカンドがトップ気味でしたが、

ぎりぎりグリーンに止まってパー。


2番ではセカンドの90ヤードが1mに寄ってのバーディ。


3番のパー5ではセカンドがバンカーへ入ってしまい、

50ヤードのバンカー。

奥のラフにいってしまいましたが、なんとか寄ってのパー。


ドライバーは良い感じ。力まないのがコツ。

ラフからのアプローチの方がやりやすい。

フェアウェイからだとなんとなくダフリそうで。。


4番、5番、6番もバーディチャンスを逃してのパー。


7番はラフからアプローチがうまくいってのパー。


やっぱりアプローチの距離感というよりは、

フェアウェイからのアプローチに慣れてないだけかな。。

たくさん打って良い感覚をつかみたい。


後半もドライバーは良く、

セカンドの精度があればもっとスコアが伸ばせたかな。

一回池に入れたけど。。


ショートゲームをもっと練習しないと。


ラウンド10 Brookledge Golf Club 「78」

この日は日本人会のコンペ。

21人が集まって非常に楽しかったです。


インスタートの10番ホールのセカンドは90ヤード。

と思ったら、実測はもっと短くて奥のラフ。。

飛距離を測るやつの電池が切れてしまった。

奥からは絶対に寄らない場所で、

いきなりダブルボギー。。。

せめてボギーだよな。


続く11番のパー5もダフったりしてボギー。

12番は寄せワンでパーでしたが、13番ではパットが入らずボギー。

そして、14番のパー3では引っかけてしまって池に入ってダブルボギー。。


しかし、その後は、ショットがまっすぐ飛ぶようになり、

というか、まっすぐ飛ばすコツが分かってきた気がして、

そこそこ良いゴルフができました。


ダウンスウィングで右わきのあたりをしっかりと意識すると、

アウトサイドインにならないような気がしました。


しかし、パットやアプローチはいまいち感覚がなく、

100ヤード以内のウェッジもまだ気持ち悪いまま。


もっと練習しないと。

ラウンド9 Fox Den Golf Course 「78」

この日の印象としては、

100ヤード以内に安定感がなく、

50°のウェッジで結構ダフリまくりました。


構えた時から非常に違和感があって、

うまく打てるような気がしないです。。


ついでに、

パッティングも実践不足がたたっているのか、

方向性、距離感ともにいまいち。


あとは、やはりアウトサイドインになりがち。

とはいえ、ここはしっかり気にしていればなんとかなりそう。


細かい反省よりも、

まずはたくさんボールを打って感覚を戻そうと思いました。


ラウンド8 Brookledge Golf Club 「81」

一気に更新です。

大きな会議で海外から客が多く、2週間ほど相手からの復帰。


場所はBrookledge Golf Club。

思った以上にコースが仕上がっていてびっくりでした。

ラフは深くてグリーンは速い。


以前に良い感触が戻ったかな、と思いましたが、

腕を下におろすイメージのスウィングがまだ馴染まずに、

右肩が前に出てしまってアウトサイドインに。。

案外、ショットがばらつきました。


しかし、それ以上にまずかったのがアプローチ。

冬の楽なコンディションに慣れすぎてしまったせいか、

ショートゲームがめっちゃ下手になってて、

深いラフや速いグリーンには全く通用しなかったです。。


冬でもそこそこ調子を保ってる、

とか思ってましたが、

少しコースコンディションがまともになるとダメでした。。


しばらくはここに集中しようかな。