2015年7月10日金曜日

ラウンド23 Sleepy Hollow Golf Course 「78」

とても苦手なコースの一つ。

というのも、グリーンが難しすぎ。。

傾斜は半端ないし、芝目も全く読めません。


場所は、Sleepy Hollow Golf Course

6303ヤードのパー71から。フルバックからしんどい。。


1番のパー5は1Wが良く飛んだので、3Wでツーオン狙い。

右へのミスは避けたいので左側ぎりぎりからの攻め。

良い感じにあたって、グリーン横のラフ。バウンドが良ければいいとこいったのになー。

それでも寄せてバーディスタート。


2番は200ヤード越えのパー3。

ショートして、ウェッジがあまり寄らず、3mを外してボギー。


3番はフェアウェイが狭いロングパー4。

1Wが微妙にラフのこぼれて200ヤード残り。

グリーン左は谷、左右はバンカー。

新兵器の5Wで、右側いっぱいを狙って振りぬくと、微妙にドローしてツーオン。

めっちゃ切れてボギーピンチだったけど、なんとかパー。


4番は3パット、5番はぎりぎり2パット、6番では1.5mを外す。。

7番は寄せワンに成功し、8番はぎりぎり2パット、9番は寄せワン逃し。


前半は、1バーディ、4ボギー。


後半最初の10番は、またもセカンドの5Wが絶妙で2mにつける。

これが信じられないくらい曲がってぎりぎりパー。

つらい。。


11番、12番はバーディチャンスにつけるが、当然のパー。


すると13番でピンチ。セカンドを右のOBの方へ打ってしまう。。

このボールは木に救われて生きていたけど、、寄せきれずにボギー。

ライは良かったんだけどな。


そして、14番のパー5。

セカンドは林を超えてのショートカットを狙うが、、

これを力んでだふってしまってOB。。

ダブルボギー。


15番は素晴らしい位置からのセカンド。

90ヤードをフェアウェイから。しかし、距離感を間違えて10m位ショート。

もっとも難しいグリーン。上りまくってる。。

しかし、これが奇跡的に距離感があってピン横2mへ。

どれくらい曲がるかわからず、まったく油断できない2m。

それでもみんなのパットからラインを読み切ってパー。


16番はセカンドがいまいちでボギー。


17番はショートパー4を1Wで打つ。。

が、これが崖の下。。ボールは見つかり、ラインも見えたのでグリーンへ向かって打つ。

しかし、ラインがずれ、、と思ったら、偶然カラーへ。

ラッキーは続き、このカラーからのパットが入ってバーディ。


18番は飛距離を間違え、力んだ1Wが木の中。

セカンドは出すだけでサードショットで勝負。

これがショートし、寄せワンでボギー。


最終スコアは、2バーディ、7ボギー、1ダブルボギー、の78(+7)。


今日のラウンドで感じたのは、

このゴルフ場のグリーンの難しさ、、ではなく、

ショットの好調さ。

左足の軸をしっかり意識しだしてから、明らかに安定感が出てきた。

パットの調子が良ければ、というか、

このまま普通に続けていけば、今シーズンの60台も見えてきた気がします。


スウィングも少しはましになってきたと思うので、

家でビデオに撮りながら、スウィング修正でもしようかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿